春の合わせ色目
春(はる)とは、四季のひとつ。冬の次で夏の前の季節。日本では3月、4月、5月をいい、暦の上では立春(りっしゅん / 2月4日ごろ)から立夏(りっか/ 5月5日ごろ)の前日まで。旧暦の 1月から 3月にあたる。
名称
黄柳 きやなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
淡黄 / 青
特徴
早春の枝垂れ柳の葉が伸びる前に黄緑色の花をつけた様を表した色目
着用時期
冬春
着用者
―
名称
早蕨 さわらび
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 青
特徴
春の山野に生え出た摘草のワラビを表した色目
着用時期
春 / 3月
着用者
―
名称
餅躑躅 もちつつ
羊躑躅 もちつつ
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 紅
特徴
山辺の餅ツツジの花を表した色目
着用時期
春
着用者
―
名称
花山吹 はなやまぶき
合わせ色目(表 / 裏)
浅紅 / 黄
特徴
山吹の花を表した色目
着用時期
春
着用者
若人
名称
山吹匂 やまぶきのにおい
合わせ色目(表 / 裏)
山吹色 / 黄
特徴
山吹の花が色美しく映える様を表した色目
着用時期
春
着用者
―