PR

かさねの色目

カラーサンプル

春の合わせ色目

春(はる)とは、四季のひとつ。冬の次で夏の前の季節。日本では3月、4月、5月をいい、暦の上では立春(りっしゅん / 2月4日ごろ)から立夏(りっか/ 5月5日ごろ)の前日まで。旧暦の 1月から 3月にあたる。

 

名称
梅 うめ
合わせ色目(表 / 裏)
白 / 蘇芳

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 深蘇芳

特徴
早春にほのかな香りを漂わせて咲き誇る白梅の花を表した色目
着用時期
11~2月
着用者

名称
梅重 うめがさね
合わせ色目(表 / 裏)
濃紅 / 紅梅

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 紅梅

特徴
紅梅の花の重なりを艶やかに表した色目
着用時期
11~2月
着用者

名称
裏梅 うらうめ
合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 紅

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 蘇芳

特徴
梅花を裏から眺めた様を表した色目
着用時期
11~2月
着用者

 

名称
莟紅梅 つぼみこうばい
合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 濃蘇芳

特徴
紅梅の蕾を表した色目
着用時期
冬春
着用者

名称
紅梅 こうばい
合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 蘇芳

別説 合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 濃蘇芳

特徴
早春に花開く濃艶な色合いの紅梅を表した色目
着用時期
冬春 / 祝いの時 / 1月15日まで
着用者
若い人向け

名称
紅梅匂 こうばいにおい
合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 薄紅梅

特徴
淡いものから濃いものまでが入り混じり咲く紅梅の花を表した色目
着用時期
冬春
着用者

 

名称
若草 わかくさ
合わせ色目(表 / 裏)
淡青 / 濃青

特徴
早春の野原に淡緑色の若葉が萌えでた情景を表した色目
着用時期
正月 / 2月初め
着用者

名称
柳 やなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
白 / 淡青

別説 合わせ色目(表 / 裏)
淡青 / 淡青

特徴
猫柳の枝に芽生えた白い産毛をもつ芽と葉を表した色目
着用時期
冬より春
着用者
若い人向け

名称
面柳 おもやなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
濃青 / 濃青

特徴
青々とした柳の葉の表の色を表した色目
着用時期
正月 / 2月初め
着用者

 

名称
黄柳 きやなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
淡黄 / 青

特徴
早春の枝垂れ柳の葉が伸びる前に黄緑色の花をつけた様を表した色目
着用時期
冬春
着用者

名称
青柳 あおやなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
濃青 / 紫

別説 合わせ色目(表 / 裏)
濃青 / 濃青

特徴
青々と垂れ下がった枝垂れ柳を表した色目
着用時期

着用者

名称
花柳 はなやなぎ
合わせ色目(表 / 裏)
青 / 淡青

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 青

特徴
黄柳が少し青みがかってきた柳を表した色目
着用時期

着用者

 

名称
柳重 やなぎがさね
合わせ色目(表 / 裏)
淡青 / 淡青

特徴
柳の若葉の重なりを表した色目
着用時期
冬春
着用者

名称
萌黄 もえぎ
合わせ色目(表 / 裏)
萌黄 / 女郎花

特徴
春先に萌え出る萌黄色の若葉を表した色目
着用時期
春冬
着用者
多くは若者

名称
桜 さくら
合わせ色目(表 / 裏)
白 / 赤花

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 二藍

特徴
赤い若葉の上に白い花を咲かせた山桜を表した色目
着用時期
冬春
着用者

 

名称
樺桜 かばざくら
合わせ色目(表 / 裏)
蘇芳 / 赤花

別説 合わせ色目(表 / 裏)
薄色 / 濃二藍

特徴
山桜の一種である樺桜の花を表した色目、または桜皮を表した色目
着用時期

着用者

名称
薄花桜 うすはなざくら
合わせ色目(表 / 裏)
白 / 淡紅

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 紅

特徴
ほんのりと紅みがかった山桜の花を表した色目
着用時期

着用者

名称
桜萌黄 さくらもえぎ
合わせ色目(表 / 裏)
萌黄 / 赤花

別説 合わせ色目(表 / 裏)
萌黄 / 濃二藍

特徴
萌黄色の若葉越しに散見される山桜の花を表した色目
着用時期

着用者

 

名称
薄桜萌黄 うすざくらもえぎ
合わせ色目(表 / 裏)
淡青 / 二藍

別説 合わせ色目(表 / 裏)
淡青 / 蘇芳

特徴
桜萌黄の萌黄色をより淡くした若葉越しに散見される山桜の花を表した色目
着用時期
春 / 正月 / 2月 / 3月
着用者

名称
菫 すみれ
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 淡紫

別説 合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 薄色

春の野に咲くスミレの花を表した色目
特徴
着用時期
春 / 2月 / 3月
着用者

名称
壺菫 つぼすみれ
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 淡青

別説 合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 青

特徴
春の野に咲き出る菫菜(ツボスミレ)の花を表した色目
着用時期
春 / あるいは 2月
着用者

 

名称
桃 もも
合わせ色目(表 / 裏)
淡紅 / 萌黄

別説 合わせ色目(表 / 裏)
韓紅 / 紅梅

特徴
萌黄色の新芽をつけた咲き匂う桃の花を表した色目
着用時期
春 / 3月
着用者

名称
早蕨 さわらび
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 青

特徴
春の山野に生え出た摘草のワラビを表した色目
着用時期
春 / 3月
着用者

名称
躑躅 つつじ
合わせ色目(表 / 裏)
蘇芳 / 萌黄

別説 合わせ色目(表 / 裏)
蘇芳 / 青

特徴
枝の先に紅色の花を咲かせた山ツツジを表した色目
着用時期
冬より春
着用者
30歳まで

 

名称
紅躑躅 くれないつつじ
合わせ色目(表 / 裏)
蘇芳 / 淡紅

別説 合わせ色目(表 / 裏)
蘇芳 / 赤

特徴
山ツツジの一種である紅ツツジの花をを表した色目
着用時期
春 / 2月 / 3月
着用者

名称
白躑躅 しろつつじ
合わせ色目(表 / 裏)
白 / 紫

別説 合わせ色目(表 / 裏)
紅梅 / 濃紫

特徴
山ツツジの一種である白ツツジの花を表した色目
着用時期
春 / 3月
着用者

名称
餅躑躅 もちつつ
羊躑躅 もちつつ
合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 紅

特徴
山辺の餅ツツジの花を表した色目
着用時期

着用者

 

名称
山吹 やまぶき
合わせ色目(表 / 裏)
淡朽葉 / 黄

別説 合わせ色目(表 / 裏)
朽葉 / 黄

特徴
春の庭や垣根に黄色い花を咲かせた山吹を表した色目
着用時期
春 / 冬より3月
着用者

名称
花山吹 はなやまぶき
合わせ色目(表 / 裏)
浅紅 / 黄

特徴
山吹の花を表した色目
着用時期

着用者
若人

名称
裏山吹 うらやまぶき
合わせ色目(表 / 裏)
黄 / 紅

別説 合わせ色目(表 / 裏)
黄 / 青

特徴
山吹の花を裏から見た様を表した色目
着用時期
春冬に多く着用
着用者

 

名称
山吹匂 やまぶきのにおい
合わせ色目(表 / 裏)
山吹色 / 黄

特徴
山吹の花が色美しく映える様を表した色目
着用時期

着用者

名称
青山吹 あおやまぶき
合わせ色目(表 / 裏)
青 / 黄

別説 合わせ色目(表 / 裏)
紫 / 薄色

特徴
緑の葉隠れに咲いている山吹の花を表した色目
着用時期

着用者

名称
藤 ふじ
合わせ色目(表 / 裏)
薄色 / 萌黄

別説 合わせ色目(表 / 裏)
淡紫 / 青

特徴
紫色に咲き匂う藤の花を表した色目
着用時期
3月~4月
着用者

 

名称
白藤 しろふじ
合わせ色目(表 / 裏)
淡紫 / 濃紫

別説 合わせ色目(表 / 裏)
韓紅 / 紅梅

特徴
藤の変種であるシロバナフジの花を表した色目
着用時期

着用者

名称
牡丹 ぼたん
合わせ色目(表 / 裏)
淡蘇芳 / 白

別説 合わせ色目(表 / 裏)
白 / 紅梅

特徴
初夏に大輪の花開く牡丹の花を表した色目
着用時期
春 / 3月 / 4月
着用者