黄系の日本の伝統色【色見本】

カラーサンプル

日本の伝統色

 

 

JIS 黄系の日本の伝統色

日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた国家規格 日本工業規格(JIS)において、日本では言葉による色表示を統一するために「JIS Z 8102:2001 物体色の色名」が定義されている。

JISが「日本の色」として定めている日本古来の色や外来のカタカナの色名がつけられた 269色の中から、「黄系の色」に限定して CMYK値・RGB値・マンセル値の近似値などをまとめました。

 

和色名

 

#FABF13
慣用色名 鬱金色 うこんいろ
特徴 ウコンの根茎で染めた鮮やかな濃い黄色
系統色名 st-Y つよい黄
マンセル値 2Y 7.5/12
CMYK 0.30.90.0
sRGB 250.191.19

 

#DCD3B2
慣用色名 砂色 すないろ
特徴 砂のような明るい灰みがかった黄色
系統色名 lg-Y あかるい灰みの黄
マンセル値 2.5Y 7.5/20
CMYK 0.5.25.20
sRGB 220.211.178

 

#D0AF4C
慣用色名 芥子色 からしいろ
特徴 からしの粉のようなやわらかい茶みの黄色
系統色名 sf-Y やわらかい黄
マンセル値 3Y 7/6
CMYK 0.20.70.25
sRGB 208.175.76

 

#FFD900
慣用色名 黄色 きいろ
特徴 支子、刈安、黄檗、鬱金などで染めた色
青色の光を吸収して、赤と緑の光を反射、または透過する色材
系統色名 vv-Y あざやかな黄
マンセル値 5Y 8/14
CMYK 0.15.100.0
sRGB 255.217.0

 

#FFD900
慣用色名 蒲公英色 たんぽぽいろ
特徴 タンポポの花のようなあざやかな黄色
系統色名 vv-Y あざやかな黄
マンセル値 5Y 8/14
CMYK 0.15.100.0
sRGB 255.217.0

 

#FFEA00
慣用色名 中黄 ちゅうき
特徴 やや赤みがかった黄色
系統色名 lt-gY あかるい緑みの黄
マンセル値 7Y 8.5/11
CMYK 0.5.100.0
sRGB 255.234.0

 

#F5E56B
慣用色名 刈安色 かりやすいろ
特徴 カリヤスで染めたうすい緑みがかった黄色
系統色名 pl-gY うすい緑みの黄
マンセル値 7Y 8.5/7
CMYK 0.3.65.8
sRGB 245.229.107

 

#FEF263
慣用色名 黄檗色 きはだいろ
特徴 キハダの樹皮で染めた明るい黄緑色
系統色名 lt-YG あかるい黄緑
マンセル値 9Y 8/8
CMYK 3.0.70.0
sRGB 254.242.99

 

外来語色名

 

#F2D58A
慣用色名 ブロンド blond
特徴 金髪のようなやわらかい黄赤色
系統色名 sf-O やわらかい黄赤
マンセル値 2Y 7.5/7
CMYK 0.15.50.7
sRGB 242.213.138

 

#FDD35C
慣用色名 ネープルス・イエロー Naples yellow
特徴 イタリアの南部にある都市 ナポリで用いられていた赤みがかった黄色
系統色名 st-Y つよい黄
マンセル値 2.5 Y 8/7.5
CMYK 0.20.70.0
sRGB 253.211.92

 

#FFE9A9

慣用色名 レグホーン leghorn
特徴 イタリア中部のトスカーナ州にある港町 リヴォルノ原産のニワトリの羽のやわらかい黄色
系統色名 sf-Y やわらかい黄
マンセル値 2.5Y 8/4
CMYK 0.10.40.0
sRGB 255.233.169

 

#856628
慣用色名 ロー・アンバー raw umber
特徴 イタリア中部に位置するウンブリア地方の土そのままの黄みがかったの茶色
系統色名 dk-Y くらい黄
マンセル値 2.5Y 4/6
CMYK 0.30.70.60
sRGB 133.102.40

 

#FCC800
慣用色名 クロム・イエロー chrome yellow
特徴 クロム酸鉛を主成分とする黄色の顔料の明るい黄色
系統色名 lt-Y あかるい黄
マンセル値 3Y 8/12
CMYK 0.25.100.0
sRGB 252.200.0

 

#FFDB00
慣用色名 イエロー yellow
特徴 太陽をイメージさせるあざやかな色
青色の光を吸収して、赤と緑の光を反射、または透過する色材
系統色名 vv-Y あざやかな黄
マンセル値 5Y 8.5/3.5
CMYK 0.14.100.0
sRGB 255.219.0

 

#FFF2B8
慣用色名 クリーム・イエロー cream yellow
特徴 クリームのような薄い赤みのかった淡黄色
系統色名 vp-Y ごくうすい黄
マンセル値 5Y 8.5/3.5
CMYK 0.5.35.0
sRGB 255.242.184

 

#FFDC00
慣用色名 ジョン・ブリアン jaune brillant
特徴 フランス語で「輝くような黄色」を意味する鮮やかな黄色
系統色名 vv-Y あざやかな黄
マンセル値 5Y 8.5/14
CMYK 0.13.100.0
sRGB 255.220.0

 

#FFF462
慣用色名 カナリヤ・イエロー canary yellow
特徴 カナリヤの羽毛のような黄色
系統色名 lt-gY あかるい緑みの黄
マンセル値 7Y 8.5/10
CMYK 0.0.70.0
sRGB 255.244.98

 

#656148
慣用色名 オリーブ・ドラブ olive drab
特徴 世界各国の軍隊の戦闘服や、軍用車両などの塗装に用いられてきた緑みを帯びた黄色
系統色名 dg-gY くらい灰みを帯びた緑みの黄
マンセル値 7.5Y 4/2
CMYK 0.3.28.60
sRGB 101.97.72

 

#72640A
慣用色名 オリーブ olive
特徴 オリーブの実ようなくすんだ黄緑色
系統色名 dk-gY くらい緑みの黄
マンセル値 7.5Y 3.5/4
CMYK 0.10.80.70
sRGB 114.100.10

 

#FFF352
慣用色名 レモン・イエロー lemon yellow
特徴 レモンの皮のような緑みがかった黄色
系統色名 vv-gY あざやかな緑みの黄
マンセル値 8Y 8/12
CMYK 0.0.75.0
sRGB 255.243.82