PR

〇〇カラー【配色】

配色

ナショナルカラー

ナショナル・カラー*national colorとは、国を象徴・体現される色のこと。その国の国旗や国章を元にイメージされることが多く、スポーツの国際試合やオリンピックなどで「チームカラー」に使われる色をいう場合もある。

日本のナショナルカラーは、国旗にも使われている「白」や「紅」。サッカーの日本代表チームが使用している「サムライ・ブルー」などがある。

 


紅色
サムライブルー

 

ナチュラルカラー

ナチュラル・カラー*natural colorとは、1970年代に流行した、アイボリーやオフホワイト、 ベージュなど、主に淡い色合いが主流の自然に調和しやすい色のこと。

色合いの定義は解釈によって異なり定まっていないため、アースカラーやエコロジーカラーと混同しやすい。

 

生成り色
アイボリー
ベージュ

 

ニュアンスカラー

ニュアンス・カラー*nuance colorとは、複数の色を混ぜたような、彩度が低く、くすみがかった曖昧な色のこと。

 

エクリュ
グレージュ
ピンクベージュ
ミントグリーン
セルリアンブルー

 

ニュートラルカラー

ニュートラル・カラー*neutral colorとは、彩度のない無彩色のこと。

 


グレー

 

ヌードカラー

ヌード・カラー*nude colorとは、人の素肌に近いベージュ系の色のこと。

ヌーディー・カラー*nudie color」「スキン・カラー*skin color」とも呼ばれる

 

ウォームアイボリー
肌色
ベージュ
アンバー
ブロンズ
チョコレート

 

ネオンカラー

ネオン・カラー*neon colorとは、ネオンサインのような鮮やかで発光しているように見える蛍光色のこと。

実際にはWeb上で蛍光色を表現することは難しいので、ここでは近似色で表記。

 

ネオンイエロー
ネオンピンク
ネオンブルー
ネオングリーン

 

バイカラー

バイ・カラー*pastel colorとは、1つのアイテムの中に2つの色を使っている2色配色のこと。ツートンカラーとほぼ同義で用いられている。

 

 

パステルカラー

パステル・カラー*pastel colorとは、粉末顔料と白色粘土を固めてつくった淡い色の絵の具のような、やわらかい・淡いイメージの中間色のこと。

色合いの定義は解釈によって異なり定まっていないため、シャーベットカラーやマカロンカラーと混同しやすい。

 






 

ビタミンカラー

ビタミン・カラー*vitamin colorとは、ビタミンCが多く含まれている柑橘系*かんきつけいの黄色や、黄緑系の色を指し、1956年頃に流行色となった。

 

オレンジ
レモン
ライム

 

ビビッドカラー

ビビッド・カラー*vivid colorとは、原色のあざやかな色のこと。

 





 

ベリーカラー

ベリー・カラー*berry colorとは、ブルーベリーのような青紫色やストロベリーのような赤紫色など「ベリー」と名のつく甘酸っぱい果実のような色のこと。

 

ストロベリー
クランベリー
ラズベリー
ブルーベリー

 

ポップカラー

ポップ・カラー*pop colorとは、原色や蛍光色など明るい色合いを組み合わせた配色。

1960年代に、アメリカを中心に世界中に広まった現代美術の大衆芸術「ポピュラー・アート*ポップアート」からきている思われる。

 

 

マカロンカラー

マカロン・カラー*macaron colorとは、お菓子のマカロンのようなパステルカラーよりもポップで明るく軽やかな色のこと。

色合いの定義は解釈によって異なり定まっていないため、パステルカラーやマカロンカラーと混同しやすい。

 

ミント
ストロベリー
ブルーベリー
マンゴー
チョコレート

 

マルチカラー

マルチ・カラー*multi colorとは、マルチは「複数の」という意味で、3色以上の多色配色のこと。

組み合わせる色にルールはなく、3色以上の配色であれば「マルチカラー」となる。性質の異なる色を複数並べることでいくつもの対比が生まれ、色の集合体として強く華やかな印象をつくり出すことができる。

 

クリックで拡大

マルチカラーをより強調するには、背景を「白」や「黒」にしたり、色同士の間に「白」や「黒」を挟むとさらに効果的になる

 

メキシカン・カラー

メキシカン・カラー*Mexican colorとは、1968年*昭和43年のメキシコオリンピック開催に呼応して、メキシコをイメージさせる鮮やかで強烈な色調が中心の色を、インターカラーが採用したトレンドカラーのこと。

 

 

メタリックカラー

メタリック・カラー*metallic colorとは、金属のような光沢があるカラーのこと。

 

金属色【色見本】
CMYK、RGB(10進)、カラーコード(16進)で表示する場合に参考にしたい、金色・銀色・銅色といった金属色の近似色を自分用にまとめた色見本です。

 

モノトーン・カラー

 

クリックで拡大

モノ・トーン・カラー*mono tone colorとは、無彩色どうしの配色や単一配色の明暗配色などの単色配色のことで、1985年*昭和60年ごろに日本で流行した色。

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。

配色