1月21日
雪柳
春に季節外れの雪が積もったかのように、小さな白い花を木全体を覆うように咲かせる。
学名
Spiraea Thunbergii
スピラエア・トゥンベルジイ
科名・属名
バラ科
シモツケ属
英名
Thunberg’s Meadowsweet
トゥンベルグス・メドウスウィート
由来
-
和名
雪柳 ゆきやなぎ
由来
細長い枝に隙間なく白い小花を咲かせる様子が、まるで雪が降り積もっているように見えることに由来する
別名
小米花 こごめばな
小米柳 こごめやなぎ
由来
散った花が米をバラまいたように見えることに由来する。
園芸分類
耐寒性落葉低木
品種
Spiraea Thunbergii ‘Fujinopink’
スピラエア・トゥンベルジイ・フジノピンク
Spiraea Thunbergii ‘Ougon’
スピラエア・トゥンベルジイ・オウゴン
など
用途
庭木、生垣、公園樹など
効能
-
主な原産地
日本、中国など
開花期
3~5月
樹高
1~3m
花色
花言葉
愛嬌、殊勝、気まま、愛らしさ、恥じらい、静かな想い
誕生花
1/8、1/19、1/21、2/22、2/26、2/27、3/7、3/11、3/18、3/29、4/1、11/19
神話
-
その他のバースデイフラワー
アイビー
クロッカス
チューリップ
ローズマリー
ピンクッション
カーネーション
プリムラ・マラコイデス
木瓜
赤松
蝋梅
1月22日
アネモネ
春先に咲く春を告げる花のひとつで、花弁に見える部分は、萼片(がくへん)が大きくなって変化したもので、中心にある黒い部分が花。
学名
Anemone Coronaria
アネモネ・コロナリア
科名・属名
キンポウゲ科
イチリンソウ属
英名
Anemone アネモネ
由来
地中海沿岸の風当りの良い場所に自生し、風によって散りやすいことや夏の訪れに咲くことから、ギリシャ語で「風」を意味する「Anemos(アネモス)」に由来する
和名
牡丹一華 ぼたんいちげ
由来
-
別名
Wind Flower ウィンド・フラワー
花一華 はないちげ
紅花翁草 べにばなおきなぐさ
園芸分類
秋植え耐寒性球根
品種
Anemone Coronaria ‘St. Brigid’
アネモネ・コロナリア・セントブリジット
Anemone Coronaria ‘Mona Lisa’
アネモネ・コロナリア・モナリザ
Anemone Coronaria ‘Porto’
アネモネ・コロナリア・ポルト
Anemone Blanda
アネモネ・ブランダ
など
用途
花壇、プランター、切り花など
効能
-
主な原産地
南ヨーロッパ、地中海沿岸など
開花期
3~5月
草丈
10~45cm
花色
花言葉
儚い恋、期待、儚い希望、恋の苦しみ、消える希望、見放された
あなたを愛します
あなたを待っています
希望、期待、真実
誕生花
1/22、2/2、2/19、2/21、3/10、3/12、3/13、3/18、3/21、4/6、4/13、4/16、4/23
4/4
4/2
ギリシャ神話
美と愛の女神 アプロディーテと冥王ハーデスの妻 ペルセポネから愛された美少年 アドニス。
ある日、二人に嫉妬したペルセポネは、アフロディーテの愛人である軍神 マルスに告げ口し、猪に姿を変えたマルスはアドニスを襲い命を奪ってしまった。
その時、アドニスの身体から流れた血が、アネモネの花になった。あるいは、アドニスの死にかなしんだアプロディーテが流した涙が、アネモネの花になったのだとか。
その他のバースデイフラワー
カトレヤ
アンスリウム
シンビジウム
レプトスペルマム
リューカデンドロン
プリムラ・ポリアンサ
黄梅
1月23日
ビバーナム
小さな白い花が球状に集まって咲かせる。
学名
Vibrunum Tinus
ビバーナム・ティヌス
科名・属名
スイカズラ科
ガマズミ属
英名
Vibrunum
ビバーナム
由来
「旅人の木」を意味するラテン語、または「莢蒾(がまずみ)」を意味するラテン語の古名に由来する
和名
西洋手毬肝木 せいようてまりかんぼく
由来
-
別名
Snow Ball スノー・ボール
園芸分類
耐寒性常緑低木
品種
Vibrunum Tinus
ビバーナム・ティヌス
Viburnum Davidii
ビバーナム・ダビディ
用途
庭植え、プランターなど
効能
-
主な原産地
日本、朝鮮半島、地中海沿岸など
開花期
4~5月
樹高
80~200cm
花色
樹高
80~200cm
主な原産地
日本、朝鮮半島、地中海沿岸など
花言葉
爽やかな恋、茶目っ気、大いなる期待、私は誓います、私をみつめて
誕生花
1/23、5/20、7/27
神話
-
その他のバースデイフラワー
サイネリア(青)
スノーフレーク
ダスティーミラー
アイスランド・ポピー
猫柳
万両
1月24日
サフラン
古代ギリシャから、香料や染料を採取するために栽培されていた球根植物で、乾燥させた赤い雄しべは、香辛料や漢方として使用されたり、ブイヤベースやパエリアなどの色づけや香りづけのハーブとしても利用されている。
学名
Crocus Sativus
クロッカス・サティウゥス
科名・属名
アヤメ科
サフラン属
英名
Saffron サフラン
由来
アラビア語で「黄色」を意味する「Zafran(サファラン)」に由来する
和名
泪夫藍 さふらん
由来
-
別名
番紅花 ばんこうか
秋咲きクロッカス あきさきくろっかす
園芸分類
夏・秋植え耐寒性球根
品種
-
用途
食用、薬用、ハーブ、プランターなど
効能
鎮静、月経痛、冷え性、血行促進など
主な原産地
南ヨーロッパ、北インドなど
開花期
10~11月
草丈
15~20cm
花色
花言葉
陽気、熱愛、愉快、快楽、歓喜、濫用するな、過度をつつしめ
誕生花
1/3、1/14、1/24、9/11、10/7、11/4、11/14、11/24、12/7
ギリシャ神話
湖のほとりで秋の夕暮れを楽しんでいた花の女神 フローラところに、牧場の精が現れ「仔羊たちが秋の花たちとの別れを惜しんでいます。どうか彼らが心地よく昼寝を楽しめるように、すてきなベッドを与えてくれませんか」と頼んだら、フローラは秋に咲く最後の花として「サフラン」を咲かせ、仔羊のベッドにしてあげたのだとか。
その他のバースデイフラワー
シラー
スキミア
サイネリア
ゼラニウム
フリージア
ペラゴニウム
マーガレット
デンドロビュウム
連翹
花麒麟
種漬花
1月25日
椿(白)
薔薇(ばら)、石楠花(しゃくなげ)とともに「世界三大花木」のひとつで、古くから「霊力の宿る神聖な木」とされ、神社やお寺の境内に植えられてきた、花の少ない寒い時期に花を咲かせる日本古来の花。
学名
Camellia Japonica
カメリア・ジャポニカ
科名・属名
ツバキ科
ツバキ属
英名
Camellia
カメリア
由来
-
和名
椿 つばき
由来
葉が丈夫なことから「強葉木(つばき)」が転じた、またはツヤのある葉から「艶葉木(つやはき)」が転じた、あるいは葉が厚いことから「厚葉木(あつばぎ)」が転じたなど諸説ある
別名
藪椿 やぶつばき
耐冬花 たいとうか
園芸分類
耐寒性常緑高木
品種
Camellia × Williamsii ‘Elegant Beauty’
カメリア・ウイリアムシィ・エレガント・ビューティー
曙 あけぼの
乙女椿 おとめつばき
など
用途
食用、薬用、搾油、庭木、プランター、切り花など
効能
便秘、健胃、整腸、保湿、冷え性、血行促進、滋養強壮など
主な原産地
日本、中国、朝鮮半島など
開花期
2~4月
樹高
50~200cm
花色
花言葉
愛慕、完璧、おしゃれ、控えめな優しさ
気取らない魅力、控えめな美徳
慎み深い、控えめな美、控えめな愛
誇り、理想の愛、完全なる美しさ
誕生花
1/10、1/14、2/1、2/3、2/4、4/29、12/10、12/27
1/2
1/1、1/25、11/11、12/21
神話
-
その他のバースデイフラワー
エリカ
バジル
ストック
フクシア
プリムラ
万作
琵琶
金鳳花
1月26日
おじぎ草
昼に葉を開き、夜になるか、葉に触れたりして刺激を受けると、葉が閉じて下向きになる。
学名
Mimosa Pudica
ミモザ・プディカ
科名・属名
マメ科
オジギソウ属
英名
Sensitive plant
センシティヴ・プラント
由来
-
和名
御辞儀草 おじぎそう
由来
葉に触れると葉が閉じて垂れ下がる様子が、「御辞儀」をしているように見えることに由来する
別名
Sleeping grass スリーピング・グラス
含羞草 おじぎそう
眠り草 ねむりそう
園芸分類
非耐寒性宿根草、春まき一年草
多年草ではあるが高温多湿の環境に弱いため、一年草として扱われていることが多い
品種
-
用途
花壇、プランターなど
効能
-
主な原産地
ブラジル
開花期
7~9月
草丈
30~50cm
花色
花言葉
敏感、謙虚、デリカシー、感じやすい心
誕生花
1/26、1/30、1/31、4/15、5/4、5/5、5/20、9/18
神話
-
その他のバースデイフラワー
アマリリス
ペラゴニウム
マーガレット
ゼラニウム(赤)
ヒアシンス(白)
カロライナ・ジャスミン
金魚草
三角草
1月27日
七竈
山地などの日当たりの良い場所によく自生 している、紅葉が美しい落葉樹。
学名
Sorbus Commixta
ソルブス・コンミクスタ
科名・属名
バラ科
ナナカマド属
英名
Mountain Ash
マウンテン・アッシュ
由来
-
和名
七竈 ななかまど
由来
細い枝でも堅く、7度釜に入れて燃やしても燃えにくい性質があることに由来する
別名
雷電木 らいでんぼく
園芸分類
耐寒性落葉高木
品種
穂先七竈 ほさきななかまど
南京七竈 なんきんななかまど
高嶺七竃 たかねななかまど
など
用途
庭木、プランターなど
効能
安眠、貧血症、冷え性、疲労回復、精神安定、新陳代謝の促進など
主な原産地
日本、朝鮮半島など
開花期
5~7月
樹高
6~10m
花色
花言葉
賢明、慎重、用心、内に秘めた情熱、私と一緒にいれば安心
誕生花
1/27、9/29、10/20、10/27、11/13、11/18
神話
-
その他のバースデイフラワー
ストック
デージー(紫)
プルメリア
ダスティーミラー
ヘリオトロープ
スウィート・バイオレット
蝋梅
君子蘭
透かし百合
1月28日
ポプラ
街路樹や庭園樹に用いられ、春に花を咲かせ、花が終わるとすぐに綿毛つきの種子を大量につける。
学名
Populus x Canadensis
ポプルス・カナデンシス
科名・属名
ヤナギ科
ヤマナラシ属
英名
Poplar ポプラ
由来
ローマの人々がこの木の下に集まり、集会を開いていたとされることから、ラテン語で「民衆・人々」を意味する「Populus(ポプリス)」に由来する
また、葉がわずかな風にもサラサラとそよぐことから、「震える」を意味する「Populus」に由来する樹木名という説がある
和名
西洋箱柳 せいようはこやなぎ
由来
-
別名
山鳴 やまならし
園芸分類
耐寒性落葉高木
品種
Populus x Canadensis ‘Aurea’
ポプルス・カナデンシス・アウレア
Populus Nigra
ポプルス・二グラ
など
用途
庭植え、街路樹、庭園樹、公園樹、プランター、材木など
効能
-
主な原産地
-
開花期
3~4月
樹高
15〜25m
花色
花言葉
度胸、勇気、哀歌、敏感
誕生花
1/28、3/12、3/27
神話
-
その他のバースデイフラワー
ビオラ(白)
ガザニア
ネモフィラ
サイネリア
スノーフレーク
レプトスペルマム
ブルー・レース・フラワー
初雪草
1月29日
辛夷
枝先に芳香のある白い花を咲かせる、本格的な春を告げる花木のひとつ。
学名
Magnolia Praecocissima
マグノリア・ブラエコッキシマ
科名・属名
モクレン科
モクレン属
英名
Kobusi Magnolia
コブシ・マグノリア
由来
-
和名
辛夷 こぶし
由来
蕾が子供の握り拳(にぎりこぶし)のような形をしていることに由来する
別名
山蘭 やまあららぎ
田打桜 たうちざくら
薑 はじかみ
由来
田打桜は、古くから辛夷の花が咲くと田植えを始めていたことに由来する
園芸分類
耐寒性落葉高木
品種
姫辛夷 ひめこぶし
匂辛夷 においこぶし
四手辛夷 しでこぶし
など
用途
食用、薬用、庭木、公園樹、街路樹、切り花など
効能
頭痛、歯痛、鼻炎、蓄膿など
主な原産地
日本、中国、韓国済州島など
開花期
3~4月
樹高
7~10m
花色
花言葉
友愛、友情、歓迎、愛らしさ
誕生花
1/29、2/9、2/23、2/25、3/8、3/12、3/24
神話
-
その他のバースデイフラワー
ボロニア
ルピナス
チューベローズ
ラナンキュラス
ディモルフォセカ
スウィート・バイオレット
金盞花
1月30日
ムスカリ
花茎の先に小さな球形の小さな花を鈴なりに咲かせ、一度植えるとこぼれ種があちこちに芽を出し、増えていく生命力のある球根植物。
麝香(じゃこう)に似た香りのよい、葡萄(ぶどう)のような房状の花を咲かせ、古くから香水の原料として利用されている。
学名
Muscari Neglectum
ムスカリ・ネグレクツム
科名・属名
キジカクシ科
ムスカリ属
英名
Muscari
ムスカリ
由来
香りが強い花であることから、ギリシャ語で「麝香(じゃこう)」を意味する「moschos(モスコス / ムスク)」に由来するが、匂いはあまり感じられない
和名
葡萄風信子 ぶどうひあしんす
由来
葡萄の房のように小さな花をたくさん咲かせることに由来する
別名
Grape Hyacinth
グレープ・ヒヤシンス
園芸分類
秋植え耐寒性球根
品種
Muscari Armeniacum ‘Valerie Finnis’
ムスカリ・アルメリアカム・バレリー・フィニス
Muscari Armeniacum ‘Pink Sunrise’
ムスカリ・アルメリアカム・ピンク・サンライズ
Muscari Armeniacum ‘Lady Blue’
ムスカリ・アルメリアカム・レディー・ブルー
Muscari Latifolium ‘Blue Angels’
ムスカリ・ラティフォリウム・ブルー・エンジェルズ
Muscari Botryoides ‘Album’
ムスカリ・ボトリオイデス・アルブム
など
用途
花壇、庭植え、プランター、寄せ植え、切り花、化粧品など
効能
-
主な原産地
南西アジア、地中海沿岸など
開花期
3~5月
草丈
10~60cm
花色
花言葉
寛大な愛、失望、通じ合う心、明るい未来、夢にかける思い
誕生花
1/30、2/2、2/21、2/26、3/5、3/7、3/11、4/22、4/26、4/28
神話
-
その他のバースデイフラワー
ベゴニア
カルセオラリア
ラナンキュラス
ワックス・フラワー
ゴールデン・クラッカー
猫柳
金鳳花
種漬花
御辞儀草
1月31日
万作
春にほかの花に先駆けて黄色い花を咲かせる。
学名
Hamamelis Japonica
ハマメリス・ジャポニカ
科名・属名
マンサク科
マンサク属
英名
Japanese Witch Hazel
ジャパニーズ・ウィッチ・ヘイゼル
由来
早春に花が咲くことから「まず咲く」が「まんず咲く」、「まんさく」と東北地方で訛り変化した、または「豊年満作」の祈願したことに由来するなど諸説ある
和名
万作 まんさく
由来
-
別名
満作 まんさく
金縷梅 きんるばい
園芸分類
耐寒性落葉高木
品種
常盤万作 ときわまんさく
支那満作 しなまんさく
など
用途
庭木など
効能
-
主な原産地
日本、中国など
開花期
1~3月
樹高
2~5m
花色
花言葉
霊感、直感、誠実、ひらめき、感じやすさ、幸福の再来
誕生花
1/6、1/8、1/20、1/25、1/31、2/4、2/11、2/12、3/21、6/10、9/5
神話
-
その他のバースデイフラワー
コキア
オンシジュウム
クロッカス(紫)
チューリップ(赤)
ラナンキュラス
ダスティー・ミラー
レプトスペルマム
御辞儀草
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。