世界の国々
2020年現在、世界にある国々の数は「196ヵ国」と言われている。
そのうち、日本が承認している国の数は「195ヵ国」で、日本が国家承認している「バチカン」「コソボ共和国」「クック諸島およびニウエ」は、国連未加盟であることから、国連加盟国数は日本が承認している国の数よりも少ない「193ヵ国」となっている。
北アメリカ
日本では「北米(ほくべい)」とも呼ばれている、世界 6大陸のひとつで、パナマ地峡より北側に位置する、北アメリカ大陸を中心とした地域を指す。
※ 2020年現在、この記事で紹介できている国や地域のみ、地図上に国旗や旗を掲載しています。
国旗
国旗(こっき / National Flag)とは、国家を象徴する旗のこと。
世界の国々の色彩は、その国における伝統や宗教・文化・生活習慣などによって異なり、赤や青、白や黒などの同じ色でも、国によって色の意味は異なっている。
国の象徴として定められた旗「国旗」に使われる色には、その色の意味の違いが現れているので、その国にまつわる色も含めてまとめてみました。
国旗の色指定を正式に公表されている国もあるようですが、公表されていない国も多くあるため、ここでは近似色と思われる色を表記しています。また、国によって定義は異なることから、「現在の国名」になった年を「建国の年」として表記しています。
アメリカ
北アメリカ大陸の中央部を占める本土と、北部のアラスカ、太平洋に位置するハワイ諸島からなる国。
正式名称 United States of America ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカ
日本語表記 アメリカ合衆国
国コード USA
首都 Washington D.C. ワシントン・ディー・シー
日本語表記 ワシントン・ディー・シー
面積 9,728,000㎢
人口 331,002,647人(2020年現在)
言語 英語
通貨 アメリカ合衆国ドル(USD / $,¢,₥)
建国 1776年
国旗制定年 1960年
国旗縦横比 10:19
隣国 カナダ、メキシコ、キューバなど
国旗
アメリカの国旗は、「星条旗」と呼ばれる、青いカントンに50個の白い五角星を配した、13の赤・白の横縞旗。
赤は勇気と耐久力、白は純粋さと純潔、横縞は独立当初の州の数、
青は正義と忍耐、星は現在の州の数を表している。
意味 勇気、耐久力
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 193C
CMYK 32.100.72.1
sRGB 191.13.62
意味 純粋さ、純潔
マンセル値 N 9.5
DIC 色番 -
PANTONE 色番 -
CMYK 0.0.0.0
sRGB 255.255.255
意味 正義、忍耐
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 281C
CMYK 100.98.57.16
sRGB 0.32.91
その他の色
意味 「アメリカン・ビューティー」という品種のバラの花のような真紅色
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 -
CMYK 39.100.88.5
sRGB 173.0.45
意味 -
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 -
CMYK 15.28.55.0
sRGB 228.193.126
カナダ
北アメリカ大陸の北半分を占める大西洋、太平洋、北極海に面した国。
正式名称 Canada カナダ
日本語表記 カナダ
英語表記 Canada キャナダ
国コード CAN
首都 Ottawa オタワ
日本語表記 オタワ
面積 9,985,000㎢
人口 37,742,157人(2020年現在)
言語 英語、フランス語
通貨 カナダドル(CAD / $)
建国 1982年
国旗制定年 1965年
国旗縦横比 1:2
隣国 アメリカ、グリーンランドなど
国旗
赤は第一次大戦で流された国民の血、白は雪を表している。また、
左の赤は太平洋、右の赤は大西洋を表し、カナダの位置を示している。
意味 国民の血、太平洋、大西洋
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 032C
CMYK 7.92.74.0
sRGB 237.46.56
意味 雪
マンセル値 N 9.5
DIC 色番 -
PANTONE 色番 -
CMYK 0.0.0.0
sRGB 255.255.255
メキシコ
北アメリカ南部を占める、太平洋とカリブ海に面した国。
正式名称 Estados Unidos Mexicanos エスタドス・ウニドス・メヒカーノス
日本語表記 メキシコ
英語表記 United Mexican States ユナイテッド・メキシカン・ステーツ
国コード MEX
首都 Ciudad de México
日本語表記 メキシコシティ
英語表記 Mexico City メキシコ・シティ
面積 1,964,000㎢
人口 128,932,753人(2020年現在)
言語 スペイン語
通貨 メキシコ・ペソ (ヌエボ・ペソ)(MXN / $,¢)
建国 1867年
国旗制定年 1968年
国旗縦横比 4:7
隣国 アメリカ、グアテマラ、ベリーズなど
国旗
緑は国民の希望、白は純粋さ、統一、赤は愛国者の血を表している。
国章は、1325年にアステカの首都「テノチティトレン」が建設された時の伝説に基づいたもので、テクシココ湖の岩に生えたサボテンの上に立つ蛇を咥えた鷲、下部に国旗カラーのリボンで結んだ、力を表す樫(かし)の葉と勝利を表す月桂樹の枝のリースから成り立っている。
意味 国民の希望
マンセル値 -
DIC 色番 -
PANTONE 色番 3425C
CMYK 89.51.88.16
sRGB 0.99.65
意味 純粋さ、統一
マンセル値 N 9.5
DIC 色番 -
PANTONE 色番 -
CMYK 0.0.0.0
sRGB 255.255.255
意味 愛国者の血
マンセル値 3R 4/14
DIC 色番 N719
PANTONE 色番 186C
CMYK 27.100.86.0
sRGB 200.16.46
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。