中国の伝統色
東京都中央区日本橋に本社を置く化学メーカー DIC株式会社が、マンセルカラーシステムやオストワルトカラー、PCCSの色相環をもとに製造している特色インキの DICカラーガイドは、印刷会社やデザイナーなどの間で色の指定や色合わせに利用される代表的な色見本帳のひとつで、「日本の伝統色(300色)」「中国の伝統色(320色)」「フランスの伝統色(321色)」などのカラーガイドシリーズがある。
古代中国から続く長い歴史を通じて培われた中国特有の色が収録されている「DICカラーガイド フランスの伝統色 第 3版」の中から、「赤系の色」に限定して CMYK値・RGB値・マンセル値の近似値などをまとめました。
赤系の中国の伝統色
粉鳳仙
フェンフォンシェン
pl-RP
うすい赤紫
5.6RP 7.8/6.0
#EFB4C5
7.39.11.0
239.180.197
鳳仙花(ホウセンカ)の花のような紫みがかったうすいピンク色
浅粉 チェンフェン
pl-RP
うすい赤紫
85RP 7.9/5.2
#E9B9C1
10.35.16.0
233.185.193
–
淡粉 タンフェン
pl-RP
うすい赤紫
5.7RP 7.5/5.9
#E8ABBE
1.42.13.0
232.171.190
清の第 5代皇帝 雍正帝(ようせいてい)の時代の粉彩磁器(ふんさいじき)の釉薬(ゆうやく)のような紫みがかった淡いピンク色
紫薇花 ツーウェイホワ
lt-rP
あかるい赤みの紫
0.9RP 7.4/10.1
#F29FD6
10.48.0.0
242.159.214
百日紅(さるすべり)の花のような淡くあざやかなピンク色
暗粉 アンフェン
lt-RP
あかるい赤紫
5.2RP 6.6/10.2
#E286A7
14.60.16.0
226.134.167
–
荷花紅 フーホワホン
lt-RP
あかるい赤紫
4.7RP 6.5/12.0
#EE7BAC
8.65.7.0
238.123.172
蓮の花のような明るい赤紫色
長春花色
チァンチュンホワスー
lt-RP
あかるい赤紫
3.8RP 6.3/11.9
#E575AD
13.67.5.0
229.117.173
長春花(チョウシュンカ / キンセンカ)の花のような明るい赤紫色
妃紅 フェイホン
dl-R
くすんだ赤
6.5R 4.7/11.1
#BE4943
32.84.73.1
190.73.67
清代の正紅旗兵(グルスワヤングサピンイン)の甲冑に用いられた赤色
猩紅 シンホン
vv-R
あざやかな赤
6.1R 4.1/12.9
#B92832
35.96.85.2
185.40.50
中国の架空の動物「猩猩(シンシン / しょうじょう)」の血のようなあざやかな赤
血紅 シュエホン
dp-YR
こい黄赤
9.3R 3.7/9.0
#973B2A
45.87.94.13
151.59.42
天然の樹脂から取れる血液のようなこい黄赤色
月季紅 ユエチーホン
vv-R
あざやかな赤
5.4R 3.8/12.8
#B0152F
38.100.88.4
176.21.47
月季花(ゲッキカ / 庚申薔薇 コウシンバラ)の花のようなあざやかな濃い赤色
茉莉花紅
モーリーホワホン
vv-R
あざやかな赤
2.4R 3.9/13.0
#B32047
38.99.66.1
179.32.71
茉莉花(マツリカ / ジャスミン)の花のようなあざやかな赤色
烏羅松紅
ウールオソンホン
vv-R
あざやかな赤
4.7R 4.3/12.8
#C0293D
31.96.75.1
192.41.61
慶事や祝い事に用いる天津・楊柳青(ティエンチンヤンリュウチン)の年画の中で女性や子供の服飾に使われる赤色
銀星海棠
インシンハイタン
vv-R
あざやかな赤
1.4R 4.8/13.9
#D1355D
23.91.49.0
209.53.93
切り紙細工に用いられる喜びと慶事を表す艶やかな赤色
象牙紅 シァンヤーホン
dl-R
くすんだ赤
5.2R 4.2/12.4
#B72F3B
35.94.78.2
183.47.59
象牙樹の実のような赤色
曙紅 シューホン
vv-R
あざやかな赤
5.1R 4.3/13.9
#C32539
30.96.78.0
195.37.57
彩り豊かな糸で織られた錦 緞子(どんす)に使われるあざやかな赤色
牡丹紅 ムータンホン
vv-R
あざやかな赤
3.9R 3.8/13.5
#B30F3A
38.100.77.2
179.15.58
牡丹の花のような紅色
艶紅 イェンホン
vv-R
あざやかな赤
5.4R 4.7/14.2
#CD3740
24.91.72.0
205.55.64
科挙(かきょ)の最終試験の状元(じょうげん)の最高位合格者が着用する衣服のあざやかな赤色
蕉紅色 チャオホンスー
vv-yR
あざやかな黄みの赤
6.0R 4.6/14.3
#CD2D37
25.94.79.0
205.45.55
芭蕉(ばしょう)の花のような黄みがかった赤色
銀朱 インチュー
sf-R
やわらかい赤
4.7R 5.0/11.7
#CD4C54
25.83.60.0
205.76.84
水銀を焼いて作った赤色顔料の朱色
硃砂 チューシャ
dl-R
くすんだ赤
4.9R 4.6/9.7
#B8484C
35.84.67.1
184.72.76
硫化水銀のくすんだ赤色
二硃 アルチュー
y-R
黄みの赤
6.4R 5.0/9.8
#C4544D
29.80.67.0
196.84.77
湖南省鳳凰(コナンショウフォンホワン)に産出する辰砂(シンシャ)の黄みがかった赤色
硃膘 チューピャオ
vv-yR
あざやかな黄みの赤
8.6R 5.4/14.3
#DF543A
15.80.77.0
223.84.58
貴州省銅仁市に位置する万山(ワンシャン)に産出する辰砂(シンシャ)の最も細かい部分の黄みがかったあざやかな赤色
蕃茄紅 ファンチェホン
dl-yR
くすんだ黄みの赤
7.2R 4.6/10.7
#BE433B
32.86.79.1
190.67.59
蕃茄(バンカ /トマト)の果肉のような黄みがかった赤色
榴花紅 リューホワホン
st-yR
つよい黄みの赤
6.4R 4.8/12.9
#D03F3F
23.88.74.0
208.63.63
柘榴(ザクロ)の花のような黄みがかった赤色
十様錦 シーヤンチン
pl-R
うすい赤
5.7R 7.7/7.4
#FFA9A2
0.46.28.0
255.169.162
グラジオスの花のような黄みがかったうすい赤色
鳳仙粉
フォンシェンフェン
pl-R
うすい赤
1.9R 7.7/5.9
#F4B0B2
4.42.21.0
244.176.178
鳳仙花(ホウセンカ)の花のようなうすい赤色
肉粉 ロウフェン
vp-R
ごくうすい赤
9.1R 8.3/4.2
#F7C4B7
3.31.24.0
247.196.183
肉のようなうすい赤色
肉黄 ロウホワン
pl-O
うすい黄赤
0.8YR 7.8/6.2
#F4B49C
5.39.36.0
244.180.156
カンナの花のようなうすい黄赤色
釉紅 ユーホン
dl-yR
くすんだ黄みの赤
8.0R 4.6/10.3
#B24F41
38.81.76.2
178.79.65
唐三彩(とうさんさい)の釉薬の赤色
蛤蜊粉 クーリーフェン
dl-O
くすんだ黄赤
9.1R 6.6/7.2
#DA907E
18.53.46.0
218.144.126
蛤蜊(はまぐり)の貝殻の内側にみられるくすんだ黄赤色
土紅 トウホン
dl-R
くすんだ赤
4.8R 4.6/8.1
#AA5554
41.78.63.1
170.85.84
寺院や廟(びょう)、宮殿などの特別な建築物の壁に塗られる暗い赤色
甘石粉 カンシーフェン
vp-O
ごくうすい黄赤
5.5YR 8.9 / 2.1
#F0DBCB
7.17.20.0
240.219.203
–
浅血牙
チェンシュエヤー
vp-R
ごくうすい赤
2.6R 8.5 / 3.4
#EFCCCC
7.26.15.0
239.204.204
京劇の舞台衣装に用いられるごくうすい赤色
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。