色の三属性
色が持つ3つの性質である「色相・明度・彩度」のこと。

色相
色相*しきそう
hue ヒューとは、光の波長の違いによって変化する赤・黄・緑・青などの「色味の違い」表しているもの。
この色相を環状に配置し、色を体系化するときに用いられるものを「色相環*しきそうかん」という。
明度
明度*めいど
value バリューとは、「色の明るさの度合い」を表しているもの。
明度が高くなると明るい色になり、明度が低いと暗い色になる。
彩度
彩度*さいど
chroma クロマとは、「色の強さや鮮やかさの度合い」を表しているもの。
彩度が高くなると鮮やかな色になり、彩度が低くなるとくすんだ色になる。
色相*しきそう
hue ヒューとは、光の波長の違いによって変化する赤・黄・緑・青などの「色味の違い」表しているもの。
この色相を環状に配置し、色を体系化するときに用いられるものを「色相環*しきそうかん」という。
明度
明度*めいど
value バリューとは、「色の明るさの度合い」を表しているもの。
明度が高くなると明るい色になり、明度が低いと暗い色になる。
彩度
彩度*さいど
chroma クロマとは、「色の強さや鮮やかさの度合い」を表しているもの。
彩度が高くなると鮮やかな色になり、彩度が低くなるとくすんだ色になる。
色の分類
色には大きく2つに分類することができる。

無彩色
無彩色*むさいしょくとは、白と黒、またはその中間にある濃度の違う様々なグレーのような色味のない色のことをいう。無彩色には、「色相・彩度」がなく「明度」のみがある。
有彩色
有彩色*ゆうさいしょくとは、色味の強い弱いに関わらず、ほんのわずかでも色味がある色のことをいう。有彩色は、「色相・明度・彩度」のすべての属性を持っている。また、色味を持つ有彩色には、さらに3つに分類することができる。
無彩色*むさいしょくとは、白と黒、またはその中間にある濃度の違う様々なグレーのような色味のない色のことをいう。無彩色には、「色相・彩度」がなく「明度」のみがある。
有彩色
有彩色*ゆうさいしょくとは、色味の強い弱いに関わらず、ほんのわずかでも色味がある色のことをいう。有彩色は、「色相・明度・彩度」のすべての属性を持っている。また、色味を持つ有彩色には、さらに3つに分類することができる。

純色
純色*じゅんしょくとは、赤・黄・青のように白や黒が一切混ざっていない、もっとも彩度が高い鮮やかな色のこと。主にビビッドトーンに属する色。ピュア・カラー*pure colorともいう。
清色
清色*せいしょくとは、純色に「白だけ」または、「黒だけ」を加えた色のこと。
明清色
明清色*めいせいしょくとは、純色に白だけを混ぜ合わせた色のこと。主にペールトーン、ライトトーン、ブライトトーンに属する色。ティント・カラー*tint colorともいう。
暗清色
暗清色*あんせいしょくとは、純色に黒だけを混ぜ合わせた色のこと。主にダークグレイッシュトーン、ダークトーン、ディープトーンに属する色。シェード・カラー*shade colorともいう。
濁色
濁色*だくしょくとは、純色に白と黒(=グレー)を混ぜ合わせた濁ったような色のこと。主にライトグレイッシュトーン、グレイッシュトーン、ソフトトーン、ダルトーンに属する色。
中間色、モデレート・カラー*moderate colorともいう。
純色*じゅんしょくとは、赤・黄・青のように白や黒が一切混ざっていない、もっとも彩度が高い鮮やかな色のこと。主にビビッドトーンに属する色。ピュア・カラー*pure colorともいう。
清色
清色*せいしょくとは、純色に「白だけ」または、「黒だけ」を加えた色のこと。
明清色
明清色*めいせいしょくとは、純色に白だけを混ぜ合わせた色のこと。主にペールトーン、ライトトーン、ブライトトーンに属する色。ティント・カラー*tint colorともいう。
暗清色
暗清色*あんせいしょくとは、純色に黒だけを混ぜ合わせた色のこと。主にダークグレイッシュトーン、ダークトーン、ディープトーンに属する色。シェード・カラー*shade colorともいう。
濁色
濁色*だくしょくとは、純色に白と黒(=グレー)を混ぜ合わせた濁ったような色のこと。主にライトグレイッシュトーン、グレイッシュトーン、ソフトトーン、ダルトーンに属する色。
中間色、モデレート・カラー*moderate colorともいう。
色立体

色立体*いろりったいとは、「色相・明度・彩度」の3要素を座標とし様々な色を三次元空間の点として配列し、相互の関係を立体化して表すこと。
色相を環状に配置*色相環し、その中心に垂直にとった軸を「明度」、中心軸から色相環までの間を「彩度」で表す。
色相を環状に配置*色相環し、その中心に垂直にとった軸を「明度」、中心軸から色相環までの間を「彩度」で表す。