PR

冬を紡ぐ言の葉【季語一覧】

動物

その季節に活動が活発になり姿を現す、昆虫や鳥、魚、動物など生き物を表わす季語。

 

赤貝

貝類
 
現代的仮名
あかがい
歴史的仮名
あかがひ
意味
春に旬を迎えるフネガイ科の二枚貝
子季語
赤貝のひも あかがいのひも
赤貝飯 あかがいめし
蚶 きさ
さき
血貝 ちがい
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
あなぐま
歴史的仮名

意味
タヌキに似たイタチ科の動物
子季語
貛打 あなぐまうち
あなほり
笹熊 ささぐま
まみだぬき
狢 むじな
貒 まみ
関連季語

甘鯛

魚類
 
現代的仮名
あまだい
歴史的仮名
あまだひ
意味
アマダイ科の海水魚
子季語
興津鯛 おきつだい
ぐじ
関連季語

あら

魚類
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
スズキ目アラ科の海水魚
子季語
いぎす
沖鱸 おきすずき
もうお
関連季語

鮟鱇

魚類
 
現代的仮名
あんこう
歴史的仮名
あんかう
意味
アンコウ目アンコウ科の深海魚の総称
子季語
鮟鱇の吊るし切り あんこうのつるしぎり
華臍魚 かせいぎょ
綬魚 じゅぎょ
琵琶魚 びわぎょ
老婆魚 ろうばぎょ
関連季語

魚類
 
現代的仮名
いさざ
歴史的仮名

意味
ハゼ科の淡水魚
子季語
魦網 いさざあみ
魦魞 いさざえり
魦舟 いさざぶね
魦漁 いさざりょう
関連季語

凍鶴

鳥類
 
現代的仮名
いてづる
歴史的仮名

意味
寒気の中に片脚で立ち、首を翼の間にはさんでじっと立ち尽くしている鶴
子季語
霜の鶴 しものつる
霜夜の鶴 しもよのつる
鶴凍つ つるいる
関連季語

金糸魚

魚類
 
現代的仮名
いとより
歴史的仮名

意味
スズキ目イトヨリダイ科の海水魚
子季語
糸魚 いとうお
糸繰魚 いとくりうお
糸撚鯛 いとよりだい
金線魚 きんせんぎょ
関連季語

海豚

哺乳類
 
現代的仮名
いるか
歴史的仮名

意味
クジラ目マイルカ科の海の生き物
子季語
海豚狩 いるかがり
鯨とおし くじらとおし
ごんどう鯨 ごんどうくじら
逆叉 さかまた
シャチ
砂滑 すなめり
坂東海豚 ばんどういるか
真海豚 まいるか
関連季語

浮寝鳥

鳥類
 
現代的仮名
うきねどり
歴史的仮名

意味
秋から冬にかけて日本に渡ってくる水鳥
子季語
浮鳥 うきどり
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
うさぎ
歴史的仮名

意味
ウサギ目ウサギ科の動物
子季語
兎汁 うさぎじる
越後兎 えちごうさぎ
飼兎 かいうさぎ
黒兎 くろうさぎ
野兎 のうさぎ
関連季語

海雀

鳥類
 
現代的仮名
うみすずめ
歴史的仮名

意味
チドリ目ウミスズメ科の海鳥
子季語
善知鳥 うとう
関連季語

潤目鰯

魚類
 
現代的仮名
うるめいわし
歴史的仮名

意味
ニシン科の硬骨魚
子季語
うるめ
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
おおかみ
歴史的仮名
おほかみ
意味
ネコ目イヌ科の動物
子季語
蝦夷狼 えぞおおかみ
送り狼 おくりおおかみ
ぬくて
山犬、豺 やまいぬ
関連季語

鴛鴦

鳥類
 
現代的仮名
おしどり
歴史的仮名
をしどり
意味
ガンカモ科の水禽(すいきん)
子季語
銀杏羽 いちょうば
をし おし
匹鳥 おしどり
鴛鴦の沓 おしどりのくつ
鴛鴦の浮寝 おしのうきね
鴛鴦の沓 おしのくつ
鴛鴦の毛衣 おしのけごろも
鴛鴦の褥 おしのしとね
鴛鴦の契 おしのちぎり
鴛鴦の妻 おしのつま
鴛鴦の独寝 おしのひとりね
鴛鴦の衾 おしのふすま
思羽 おもいばね
番鴛鴦 つがいおし
剣羽 つるぎばね
離鴛鴦、離れ鴛鴦 はなれおし
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
かいつぶり
歴史的仮名

意味
カイツブリ科の水鳥
子季語
赤襟鳰、赤頸鳰 あかえりかいつぶり
一丁潜り いちょうむぐり
いよめ
かいつむり
にほ にお
にほどり におどり
羽白鳰 はじろかいつぶり
八丁潜り はっちょうむぐり
耳鳰 みみかいつぶり
潜り鳥 むぐりどり
関連季語

牡蠣

貝類
 
現代的仮名
かき
歴史的仮名

意味
イボタガキ科の二枚貝の総称
子季語
煎牡蠣 いりがき
板甫牡蠣 いたぼがき
蝦夷牡蠣 えぞがき
オイスターレモン
石花 かき
牡蠣打 かきうち
牡蠣殻 かきがら
牡蠣雑炊 かきぞうすい
牡蠣田 かきだ
牡蠣採 かきとり
牡蠣フライ かきふらい
牡蠣むく かきむく
酢牡蠣 すがき
住江牡蠣 すみのえがき
どて焼 どてやき
長牡蠣 なががき
真牡蠣 まがき
関連季語

杜父魚

魚類
 
現代的仮名
かくぶつ
歴史的仮名

意味
カジカ科の淡水魚
子季語
杜夫魚、霰魚 あられうお
霰がこ あられがこ
関連季語

旗魚

魚類
 
現代的仮名
かじき
歴史的仮名
かぢき
意味
スズキ目メカジキ科やマカジキ科の海水魚の総称
子季語
かじき釣 かじきつり
梶木通 かじきとおし
旗魚鮪 かじきまぐろ
梶通し かじとおし
黒かわ くろかわ
白かわ しろかわ
突ん棒 つきんぼう
ないらげ
のうらぎ
芭蕉旗魚 ばしょうかじき
ばれん
真旗魚 まかじき
目梶木、眼梶木 めかじき
わらぎ
関連季語

方頭魚

魚類
 
現代的仮名
かながしら
歴史的仮名

意味
ホウボウ科の海水魚
子季語
金頭 かながしら
火魚 ひうお
関連季語

竈猫

哺乳類
 
現代的仮名
かまどねこ
歴史的仮名

意味
寒さに弱い猫が、日向など暖かい場所や火を落とした後の竈でうずくまっていること
子季語
かじけ猫 かじけねこ
炬燵猫 こたつねこ
灰猫 はいねこ
へっつい猫 へっついねこ
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
かも
歴史的仮名

意味
カモ科の野鳥
子季語
あいさ
蘆鴨、葦鴨 あしがも
青頚 あおくび
海秋沙 うみあいさ
尾長鴨 おなががも
鴨打 かもうち
鴨鍋 かもなべ
鴨舟 かもぶね
鴨道 かもみち
河秋沙 かわあいさ
金黒羽白 きんくろはじろ
黒鴨 くろがも
小鴨 こがも
しのり鴨 しのりがも
鈴鴨 すずがも
巴鴨 ともえがも
緋鳥鴨 ひどりがも
頬白鴨 ほおじろがも
星羽白 ほしはじろ
真鴨 まがも
巫秋沙 みこあいさ
蓑鴨 みのがも
蓑葭 みのよし
葭鴨 よしがも
関連季語

羚羊

哺乳類
 
現代的仮名
かもしか
れいよう
歴史的仮名
かもしし
意味
ウシ目ウシ科の動物
子季語
青鹿 あおじし
氈鹿 かもしか、かもしし
寒立 かんだち
鞍鹿 くらしし
にくしし
関連季語

寒猿

哺乳類
 
現代的仮名
かんえん
歴史的仮名

意味
寒い季節の猿
子季語
寒媛 かんえん
猿さかる さるさかる
関連季語

寒苦鳥

鳥類
 
現代的仮名
かんくどり
かんくちょう
歴史的仮名

意味
インドのヒマラヤにすむという想像上の鳥
子季語
雪山の鳥 せつざんのとり
関連季語

寒犬

哺乳類
 
現代的仮名
寒犬 かんけん
歴史的仮名

意味
寒い季節の犬
子季語
冬の犬 ふゆのいぬ
雪の犬 ゆきのいぬ
関連季語

寒鯛

魚類
 
現代的仮名
かんたい
かんだい
歴史的仮名

意味
冬に捕れる鯛
子季語
冬の鯛 ふゆのたい
関連季語

寒鰡

魚類
 
現代的仮名
かんぼら
歴史的仮名

意味
冬に捕れるボラ
子季語
日出鰡 ひのでぼら
盲鰡 めくらぼら
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
きつね
歴史的仮名

意味
ネコ目イヌ科キツネ属など四属の哺乳類の総称
子季語
赤狐 あかぎつね
寒狐 かんぎつね
北狐 きたきつね
狐塚 きつねづか
銀狐 ぎんぎつね
黒狐 くろぎつね
高麗狐 こうらいぎつね
十字狐 じゅうじぎつね
白狐 しろぎつね
千島狐 ちしまぎつね
北極狐 ほっきょくぎつね
関連季語

金目鯛

魚類
 
現代的仮名
きんめだい
歴史的仮名

意味
キンメダイ目キンメダイ科の深海魚
子季語
錦鯛 にしきだい
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
くじら
歴史的仮名

意味
クジラ目の海の生き物
子季語
勇魚 いさな
鰯鯨 いわしくじら
鯢 くじら
小鯨 こくじら
座頭鯨 ざとうくじら
白長須鯨 しろながすくじら
背美鯨 せみくじら
長須鯨 ながすくじら
抹香鯨 まっこうくじら
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
くま
歴史的仮名

意味
哺乳綱食肉目クマ科の動物の総称
子季語
赤熊 あかぐま
黒熊 くろくま
白熊 しろくま
月輪熊 つきのわぐま
羆 ひぐま
北極熊 ほっきょくぐま
関連季語

氷下魚

魚類
 
現代的仮名
こまい
歴史的仮名

意味
タラ科の硬骨魚
子季語
氷下魚汁 こまいじる
氷下魚釣 こまいつり
氷下魚釣る こまいつる
乾氷下魚 ほしこまい
関連季語

笹鳴

鳥類
 
現代的仮名
ささなき
歴史的仮名

意味
冬に鶯が「チャッチャッ」と地鳴きすること
子季語
鶯の子 うぐいすのこ
鶯の子鳴く うぐいすのこなく
笹子 ささこ
笹子鳴く ささこなく
小鳴 ささなき
冬鶯 ふゆうぐいす
冬の鶯 ふゆのうぐいす
関連季語

ざざ虫

昆虫
 
現代的仮名
ざざむし
歴史的仮名

意味
長野県伊那地方で佃煮にする、カワゲラやトビゲラなど水生の昆虫の幼虫
子季語
さざ虫 さざむし
関連季語

魚類
 
現代的仮名
さめ
歴史的仮名

意味
横口目でエイ以外の軟骨魚の総称
子季語
青鱶 あおぶか
油鮫 あぶらざめ
尾長鮫 おながざめ
紺青鱶 こんじょうぶか
鮫船 さめぶね
橦木鮫 しゅもくざめ
甚平鮫 じんべえざめ
角鮫 つのざめ
虎鮫 とらざめ
猫鮫 ねこざめ
鋸鮫 のこぎりざめ
馬鹿鮫 ばかざめ
鱶 ふか
鱶の鰭 ふかのひれ
星鮫 ほしざめ
真鱶 まぶか
水鱶 みずぶか
葭切鮫 よしきりざめ
駱駝鮫 らくだざめ
関連季語

助宗鱈

魚類
 
現代的仮名
すけそうだら
歴史的仮名

意味
タラ科の硬骨魚
子季語
佐渡鱈 さどだら
助惣鱈 すけそうだら
介党鱈 すけとうだら
明太魚 めんたいぎょ
明太魚卵 めんたいぎょらん
紅葉子 もみじこ
関連季語

楚蟹

甲殻類
 
現代的仮名
ずわいがに
歴史的仮名

意味
エビ目クモガニ科の大型の蟹
子季語
越前蟹 えちぜんがに
こうばく蟹 こうばくがに
せいこ蟹 せいこがに
松葉蟹 まつばがに
関連季語

玉珧

貝類
 
現代的仮名
たいらぎ
歴史的仮名

意味
ハボウキガイ科の二枚貝
子季語
烏帽子貝 えぼしがい
平貝 たいらがい
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
たか
歴史的仮名

意味
タカ目タカ科に属する鳥のうち比較的小さめのものの総称
子季語
悦哉 えっさい
大鷹 おおたか
寒鷹 かんだか
熊鷹 くまたか
小鷹 こたか
兄鷂 このり
小隼 こはやぶさ
刺羽 さしば
鷹渡る たかわたる
沢鵟 ちゅうひ
長元坊 ちょうげんぼう
雀鷂 つみ
鵟 のすり
鷂 はいたか、はしたか
八角鷹 はちくま
馬糞鷹 まぐそだか
馬糞つかみ まぐそつかみ
鶚 みさご
青鷹、蒼鷹 もろがへり
若鷹 わかたか
関連季語

田鳧

鳥類
 
現代的仮名
たけり
たげり
歴史的仮名

意味
冬に渡来するチドリ目チドリ科の渡り鳥
子季語

関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
たぬき
歴史的仮名

意味
哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属に分類される動物
子季語
たのき
貉 むじな
関連季語

だぼ鱚

魚類
 
現代的仮名
だぼぎす
歴史的仮名

意味
ソトイワシ科の深海魚
子季語
ぎす
関連季語

魚類
 
現代的仮名
たら
歴史的仮名

意味
タラはタラ目タラ科に属する海水魚
子季語
磯鱈 いそだら
沖鱈 おきだら
鱈網 たらあみ
鱈子 たらこ
鱈汁 たらじる
鱈場 たらば
鱈船 たらぶね
本鱈 ほんたら
真鱈 まだら
雪魚 ゆきうお、たら
関連季語

鱈場蟹

甲殻類
 
現代的仮名
たらばがに
歴史的仮名

意味
タラバガニ科の甲殻類
子季語
蟹工船 かにこうせん
多羅波蟹 たらばがに
関連季語

千鳥

鳥類
 
現代的仮名
ちどり
歴史的仮名

意味
チドリ科の水鳥の総称
子季語
磯千鳥 いそちどり
鵤千鳥 いかるちどり
浦千鳥 うらちどり
川千鳥 かわちどり
小千鳥 こちどり
小夜千鳥 さよちどり
島千鳥 しまちどり
白千鳥 しろちどり
大膳 だいぜん
鵆 ちどり
千鳥足 ちどりあし
千鳥掛 ちどりがけ
月夜千鳥 つきよちどり
遠千鳥 とおちどり
友千鳥 ともちどり
浜千鳥 はまちどり
胸黒 むなぐろ
群千鳥 むらちどり
目大千鳥 めだいちどり
夕千鳥 ゆうちどり
夕波千鳥 ゆうなみちどり
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
つる
歴史的仮名

意味
ツル科の渡り鳥の総称
子季語
姉羽鶴 あねはづる
黒鶴 くろづる
袖黒鶴 そでくろづる
丹頂 たんちょう
鍋鶴 なべづる
真鶴 まづる
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
てん
歴史的仮名

意味
イタチ科の動物
子季語
黃貂 きてん
煤貂 すすてん
関連季語

冬眠

哺乳類
 
現代的仮名
とうみん
歴史的仮名
哺乳類
意味
冬の時期に、ある種類の動物がものを食べることをやめ、活動を停止して眠ったような状態で過ごすこと
子季語
動物冬眠す どうぶつとうみんす
関連季語

通し鮎

魚類
 
現代的仮名
とおしあゆ
歴史的仮名

意味
ほとんどが一年で死ぬ鮎のなかで、稀に越年するもの
子季語
止り鮎 とまりあゆ
関連季語

通し燕

鳥類
 
現代的仮名
とおしつばめ
歴史的仮名

意味
病気などなんらかの理由で、秋に南方に渡らず冬に残った燕
子季語
越冬燕 えっとうつばめ
越年燕 おつねんつばめ
残り燕 のこりつばめ
残る燕 のこるつばめ
関連季語

鍋破

魚類
 
現代的仮名
なべこわし
歴史的仮名

意味
カジカ目カジカ科の海魚
子季語
がんこ
関連季語

海鼠

水生生物
 
現代的仮名
なまこ
歴史的仮名

意味
棘皮動物門ナマコ鋼に属する海産動物
子季語
赤海鼠 あかこ
海参、熬海鼠 いりこ
かいそ
金海鼠 きんこ
黒海鼠 くろこ
香の子 このこ
とうらご
虎海鼠 とらご、とらこ
なしこ
生海鼠 なまこ
海鼠売 なまこうり
海鼠突 なまこつき
海鼠舟 なまこぶね
ふじこ
関連季語

暖鳥

鳥類
 
現代的仮名
ぬくめどり
歴史的仮名

意味
冬の寒い夜、鷹が小鳥を捕らえて、足をあたためること
子季語
温鳥、暖め鳥 ぬくめどり
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
のろ
歴史的仮名

意味
シカ科の動物
子季語
麞、麇、麕 のろ
獐鹿 のろしか
関連季語

獐茸

哺乳類
 
現代的仮名
のろたけ
のろだけ
歴史的仮名

意味
毎年春になると、雄鹿に生えてくる新しい角
 
獐(のろ)とは、シカ科の哺乳動物
子季語
獐の袋角 のろのふくろづの
関連季語

魚類
 
現代的仮名
はたはた
歴史的仮名

意味
ハタハタ科の海魚
子季語
鱩、燭魚 はたはた
雷魚 はたはた、かみなりうお、らいぎょ
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
はやぶさ
歴史的仮名

意味
鷹よりも小型のハヤブサ科の猛禽類
子季語
晨風 あさかぜ
鶻 こつ
稚児隼 ちごはやぶさ
長元坊 ちょうげんぼう
関連季語

氷魚

魚類
 
現代的仮名
ひお
ひうお
歴史的仮名

意味
冬に獲れるアユの稚魚
子季語
氷魚の使 ひおのつかい
氷魚を賜う ひおをたまう
関連季語

ひめじ

魚類
 
現代的仮名

歴史的仮名
ひめぢ
意味
ヒメジ科ヒメジ属の硬骨魚
子季語
金太郎 きんたろう
ひめ
ひめいち
関連季語

魚類
 
現代的仮名
ひらめ
歴史的仮名

意味
ヒラメ科の海魚の総称
子季語
大口鰈 おおぐちかれ
寒鮃 かんひらめ
平目、比良魚 ひらめ
鮃のえんがわ ひらめのえんがわ
関連季語

河豚

魚類
 
現代的仮名
ふぐ
歴史的仮名

意味
硬骨魚目フグ科の海漁の総称
子季語
赤目河豚 あかめふぐ
糸巻河豚 いとまきふぐ
海雀 うみすずめ
巾著河豚 おまんふぐ
北枕 きたまくら
金河豚 きんふぐ
銀河河豚 ぎんがふぐ
草河豚 くさふぐ
胡麻河豚 ごまふぐ
小紋河豚 こもんふぐ
鯖河豚 さばふぐ
てっちり
鉄砲鍋 てっぽうなべ
虎河豚 とらふぐ
滑河豚 なめらふぐ
箱河豚 はこふぐ
針千本 はりせんぼん
鰭酒 ひれざけ
ふく
鰒 ふぐ
河豚中り ふぐあたり
河豚網 ふぐあみ
河豚汁 ふぐじる
河豚ちり ふぐちり
河豚提燈 ふぐちょうちん
河豚釣 ふぐつり
ふくと
ふぐと
ふぐと汁 ふぐとじる
河豚鍋 ふぐなべ
河豚の毒 ふぐのどく
河豚の友 ふぐのとも
河豚の宿 ふぐのやど
ふくべ
真河豚 まふぐ
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
ふくろう
歴史的仮名
ふくろふ
意味
フクロウ科の猛禽
子季語
島梟 しまふくろう
白梟 しろふくろう
母食鳥 ははくいどり
ふくろ
梟鳴く ふくろうなく
関連季語

舞鯛

魚類
 
現代的仮名
ぶだい
まいだい
歴史的仮名
ぶだひ
意味
スズキ目ブダイ科の海魚
子季語
寒舞鯛 かんぶだい
関連季語

冬鴎

鳥類
 
現代的仮名
ふゆかもめ
歴史的仮名

意味
チドリ目カモメ亜科の鳥の総称
子季語

関連季語

冬鷺

鳥類
 
現代的仮名
ふゆさぎ
歴史的仮名

意味
冬の間、日本に留まる鷺の総称
子季語

関連季語

冬の虻

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのあぶ
歴史的仮名

意味
冬になっても生き残っている虻
子季語
凍虻 いてあぶ
関連季語

冬の蚊

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのか
歴史的仮名

意味
冬になっても生き残っている蚊
子季語

関連季語

冬の雁

鳥類
 
現代的仮名
ふゆのかり
歴史的仮名

意味
シベリア方面から秋に越冬するために、日本に渡ってくる雁
子季語
寒雁 かんがん
関連季語

冬の鹿

ふゆのしか
 
現代的仮名
哺乳類
歴史的仮名

意味
冬の季節の鹿
子季語

関連季語

冬の蝶

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのちょう
歴史的仮名

意味
冬に見かける蝶
子季語
凍蝶 いてちょう
越年蝶 おつねんちょう
冬蝶 ふゆちょう
関連季語

冬の鳥

鳥類
 
現代的仮名
ふゆのとり
歴史的仮名

意味
冬に見る鳥の総称
子季語
かじけ鳥 かじけどり
寒禽 かんきん
寒禽 かんどり
関連季語

冬の蚤

昆虫
 
現代的仮名
ふゆののみ
歴史的仮名

意味
冬になっても生き残っている蚤
子季語

関連季語

冬の蠅

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのはえ
歴史的仮名

関連季語

意味
冬になっても生き残っている蠅
子季語
凍蠅 いてばえ
冬蠅 ふゆはえ
関連季語

冬の蜂

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのはち
歴史的仮名

意味
冬になっても生き残っている蜂
子季語
凍蜂 いてばち
冬蜂 ふゆばち
関連季語

冬の虫

昆虫
 
現代的仮名
ふゆのむし
歴史的仮名

意味
秋の虫が、晩秋から初冬の頃にまだ細々と鳴いていること
子季語
虫老ゆ むしおゆ
虫嗄るる むしかるる
虫絶ゆる むしたゆる
関連季語

冬の鵙

鳥類
 
現代的仮名
ふゆのもず
歴史的仮名

意味
冬に見る鵙
子季語
寒の鵙 かんのもず
冬鵙 ふゆもず
関連季語

冬雲雀

鳥類
 
現代的仮名
ふゆひばり
歴史的仮名
関連季語

意味
冬の暖かい日に見られるヒバリ
子季語
寒雲雀 かんひばり
関連季語

魚類
 
現代的仮名
ぶり
歴史的仮名

意味
スズキ目の海魚
子季語
大魚 おおいお
大鰤 おおぶり
寒鰤 かんぶり
入道 にゅうどう
鰤場 ぶりば
巻鰤 まきぶり
関連季語

魴鮄

昆虫
 
現代的仮名
ほうぼう
歴史的仮名

意味
ホウボウ科の硬骨魚の総称
子季語
竹麦魚 ほうぼう
関連季語

北寄貝

貝類
 
現代的仮名
ほっきがい
歴史的仮名

意味
バカガイ科の二枚貝
子季語
ほっき
ほっき売 ほっきうり
ほっき鍋 ほっきなべ
ほっき曳く ほっきひく
ほっき船 ほっきぶね
蒸ほっき むしほっき
関連季語

魚類
 
現代的仮名
まぐろ
歴史的仮名

意味
サバ科マグロ属の硬骨魚
子季語
鮪 しび
黄肌 きはだ
黒鮪 くろまぐろ
鰭長 びんなが
本鮪 ほんまぐろ
鮪網 まぐろあみ
鮪釣 まぐろつり
鮪船 まぐろぶね
目鉢、目撥 めばち
関連季語

真魚鰹

魚類
 
現代的仮名
まながつお
歴史的仮名

意味
マナガツオ科の海水魚
子季語
鯧 まながつお
関連季語

水鳥

鳥類
 
現代的仮名
みずとり
みずどり
歴史的仮名
みづどり
意味
水上に棲んでいる鳥の総称
子季語
浮寝鳥 うきねどり
水禽 すいきん
関連季語

鷦鷯

鳥類
 
現代的仮名
みそさざい
歴史的仮名

意味
スズメ目ミソサザイ科の鳥
子季語
兜蝶、冑蝶 かぶとちょう
巧婦鳥 たくみどり
関連季語

木菟

鳥類
 
現代的仮名
みみずく
歴史的仮名

意味
フクロウ科の猛禽
子季語
大木葉木菟 おおこのはづく
小木菟 こみみずく
五郎助 ごろすけ
木菟 ずく
づく
虎斑木菟 とらふづく
鷲木菟 わしみみずく
関連季語

都鳥

鳥類
 
現代的仮名
みやこどり
歴史的仮名

意味
チドリ目カモメ科ユリカモメの雅称
 
冬になると北方から渡ってくる渡り鳥
子季語
百合鴎 ゆりかもめ
関連季語

海松喰

貝類
 
現代的仮名
みるくい
歴史的仮名
みるくひ
意味
バカガイ科の二枚貝
子季語
海松貝 みるがい
関連季語

鼯鼠

哺乳類
 
現代的仮名
むささび
歴史的仮名

意味
リス科の夜行性小動物
子季語
野伏間 のぶすま
むささび
ももんが
関連季語

魚類
 
現代的仮名
むつ
歴史的仮名

意味
スズキ目ムツ科の海水魚
子季語
本むつ ほんむつ
鯥掛 むつかけ
鯥五郎 むつごろう
むつ飛ぶ むつとぶ
鯥曳網 むつびきあみ
鯥掘る むつほる
関連季語

眼抜

魚類
 
現代的仮名
めぬけ
歴史的仮名

意味
カサゴ目フサカサゴ科メバル属の深海魚の総称
子季語
あかぞい
荒神目抜 こうじんめぬけ
珊瑚目抜 さんごめぬけ
ばらめぬけ
めぬき
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
わし
歴史的仮名

意味
タカ目タカ科の野鳥
子季語
荒鷲 あらわし
磯鷲 いそわし
犬鷲 いぬわし
尾白鷲 おじろわし
大鷲 おおわし
禿鷲 はげわし
関連季語