天文
星や月などの天体や、雨や雷などの気象を表わす季語。
季語 気象
乾風 あなじ、あなし
意味
冬に雨や雪などを伴わないで強く吹く乾いた北風
子季語
あなぜ
関連季語
―
季語 気象
霰 あられ
意味
雲の中で雪の結晶に水滴が付着し、白色の小さい粒となって降ってくるもの
子季語
急霰 きゅうさん
玉霰 たまあられ
初霰 はつあられ
氷あられ、氷霰 こおりあられ
夕霰 ゆうあられ、ゆふあられ
雪あられ、雪霰 ゆきあられ
関連季語
―
季語 気象
風花 かざはな、かぜはな
意味
冬晴の日に青空から風に吹かれて、ひとひらずつ舞落ちてくること
子季語
吹越 ふっこし
関連季語
―
季語 天体
鎌鼬 かまいたち
意味
外気で皮膚が鋭い刃物で切ったように傷つく現象
子季語
鎌風 かまかぜ
関連季語
―
季語 気象
空風 からかぜ
意味
冬の晴れた日に吹く冷たくて乾燥した北風
子季語
空つ風 からっかぜ
関連季語
―
季語 気象
寒影 かんえい
意味
冬の寒々しい人や物の影
子季語
寒き影 さむきかげ
冬の影 ふゆのかげ
関連季語
―
季語 天体
寒煙 かんえん
意味
寒々と立ちのぼる煙や靄(もや)
子季語
―
関連季語
―
季語 天体
寒月 かんげつ
意味
冬の寒空に冴えわたった光る月
子季語
寒の月 かんのつき
寒三日月 かんみかづき
関連季語
―
季語 天体
寒昴 かんすばる
意味
冬の夜空に冴え渡る、おうし座にあるプレアデス星団
子季語
昴 すばる
羽子板星 はごいたぼし
冬昴 ふゆすばる
昴宿 ぼうしゅく
六連星 むつらぼし
関連季語
―
季語 天体
寒波 かんぱ
意味
冬に、シベリア方面から寒冷な空気が波のように押し寄せること
子季語
寒波来る かんぱくる
冬一番 ふゆいちばん
関連季語
―
季語 気象
北颪、北下ろし きたおろし
意味
冬に山から吹きおろす冷たく乾燥した北風
子季語
赤城颪 あかぎおろし
浅間颪 あさまおろし
伊吹颪 いぶきおろし
北山颪 きたやまおろし
筑波颪 つくばおろし
雪崩颪 なだれおろし
日光颪 にっこうおろし
比叡颪 ひえおろし
富士颪 ふじおろし
摩耶颪 まやおろし
六甲颪 ろっこうおろし
関連季語
―
季語 気象
北風 きたかぜ、ほくふう
意味
冬に中国やシベリアから吹いてくる乾燥した季節風
子季語
朝北風 あさぎた
大北風 おおぎた
寒風 かんぷう
北吹く きたふく
朔風 さくふう
関連季語
―
季語 気象
北しぶき きたしぶき
意味
冬に北から吹きつける冷たい風雨
子季語
―
関連季語
―
季語 気象
時雨 しぐれ
意味
冬の初めに、めまぐるしく短時間で変わる通り雨のこと
子季語
朝時雨 あさしぐれ
液雨 えきう
片時雨 かたしぐれ
川音の時雨 かわとのしぐれ
北時雨 きたしぐれ
木の葉の時雨 このはのしぐれ
小夜時雨 さよしぐれ
さんさ時雨 さんさしぐれ
時雨傘 しぐれがさ
時雨雲 しぐれぐも
時雨心地 しぐれごこち
時雨の色 しぐれのいろ
出液 しゅつえき
袖の時雨 そでのしぐれ
袂の時雨 たもとのしぐれ
月時雨 つきしぐれ
涙の時雨 なみだのしぐれ
入液 にゅうえき
松風の時雨 まつかぜのしぐれ
村時雨 むらしぐれ
めぐる時雨 めぐるしぐれ
山めぐり やまめぐり
夕時雨 ゆうしぐれ
横時雨 よこしぐれ
関連季語
―
季語 気象
霜 しも
意味
空気中の水分が夜間に冷えて、氷の結晶となって地面や草の葉の表面についたもの
子季語
朝霜 あさしも
大霜 おおしも
霜雫 しもしずく
霜だたみ しもだたみ
霜解 しもどけ
霜凪 しもなぎ
霜の声 しものこえ
霜の花 しものはな
霜晴 しもばれ
霜日和 しもびより
強霜 つよしも
深霜 ふかしも
夜の霜 よるのしも
関連季語
―
季語 天体
スモッグ
意味
煙(スモーク)と霧(フォグ)が混成された言葉
大気中に大気汚染物質が浮遊しているため周囲の見通しが悪くなる現象
子季語
煙霧 えんむ
関連季語
―
季語 気象
たま風、玉風 たまかぜ
意味
東北・北陸地方の日本海沿岸で、冬に北西から吹く強風
子季語
たば風、束風 たばかぜ
関連季語
―
季語 気象
露凝る つゆこる
意味
夜間気温が下がって草木に付着した露(つゆ)が凍りつくこと
子季語
露凍る つゆこおる
凍露 とうろ
関連季語
―
季語 気象
北風 ならい、ならひ
意味
東日本の太平洋側で吹く冬の季節風
子季語
北ならい きたならい
下総ならい しもうさならい
筑波ならい つくばならい
本ならい ほんならい
関連季語
―
季語 気象
冬霞 ふゆがすみ
意味
冬季に立ちこめる霞
子季語
寒霞 かんがすみ
冬霞む ふゆかすむ
冬の霞 ふゆのかすみ
関連季語
―
季語 天体
冬銀河 ふゆぎんが
意味
冬の夜空にかかる天の川
子季語
―
関連季語
―
季語 気象
冬凪 ふゆなぎ
意味
冬の海の波がおだやかなこと
子季語
凍凪 いてなぎ
寒凪 かんなぎ
関連季語
―
季語 気象
冬の雨 ふゆのあめ
意味
冬に降る雨
子季語
凍雨 とうう
関連季語
―
季語 天体
冬の雲 ふゆのくも
意味
寒々とした冬の空に浮かぶ雲
子季語
凍雲 いてぐも
寒雲 かんうん
凄雲 せいうん
蝶々雲 ちょうちょうぐも
富士の笠雲 ふじのかさぐも
冬雲 ふゆぐも
関連季語
―
季語 天体
冬の空 ふゆのそら
意味
寒々とした冬の空模様
子季語
凍空 いてぞら
寒天 かんてん
寒空 さむぞら
冬天 とうてん
冬青空 ふゆあおぞら
冬空 ふゆぞら
幽天 ゆうてん
関連季語
―
季語 天体
冬の月 ふゆのつき
意味
冬の夜空に見る寒々と澄みきった月
子季語
寒三日月 かんみかづき
月氷る つきこおる
月冴ゆ つきさゆ
月冴ゆる つきさゆる
冬三日月 ふゆみかづき
関連季語
―
季語 気象
冬の虹 ふゆのにじ
意味
冬の雨の後にでる虹
子季語
しぐれ虹 しぐれにじ
関連季語
―
季語 天体
冬の星 ふゆのほし
意味
冬の寒空に冴えわたって見える星
子季語
荒星 あらぼし
凍星 いてぼし
寒星 かんぼし
冬銀河 ふゆぎんが
冬星座 ふゆせいざ
冬の太白 ふゆのたいはく
冬星 ふゆぼし
星冴ゆ ほしさゆ
星冴ゆる ほしさゆる
関連季語
―
季語 気象
冬の靄 ふゆのもや
意味
冬の日に立ち込める煙のような霧
子季語
寒靄 かんあい
冬の霧 ふゆのきり
冬靄 ふゆもや
関連季語
―
季語 天体
冬旱 ふゆひでり
意味
冬に晴天が続き、大地が枯れたようなさま
子季語
寒旱 かんひでり
関連季語
―
季語 気象
冬夕焼 ふゆゆやけ
意味
冬の夕焼け
子季語
寒茜 かんあかね
寒夕焼 かんゆうやけ
寒落暉 かんらっき
冬茜 ふゆあかね
冬の夕焼 ふゆのゆうやけ
関連季語
―
季語 気象
べっとう
意味
東日本の太平洋側で吹く北寄りの強風
東京湾から東海にかけての漁村で用いられる言葉
子季語
べっとう風 べっとうかぜ
べっとう時化 べっとうしけ
関連季語
―
季語 気象
霙 みぞれ
意味
雪と雨が混じって降ること
子季語
みぞる
雪雑り ゆきまじり
雪交ぜ ゆきまぜ
関連季語
―
季語 気象
虎落笛 もがりぶえ
意味
冬の激しい風が柵などに当たって、ヒューヒューと笛のような音を立てること
子季語
―
関連季語
―
季語 気象
雪 ゆき
意味
気温が零度以下の大気中の水蒸気が結晶して、地上に降る白いもの。
子季語
明の雪 あけのゆき
朝の雪 あさのゆき
大雪 おおゆき
冠雪 かむりゆき
銀花 ぎんか
今朝の雪 けさのゆき
小米雪 こごめゆき
粉雪 こなゆき
小雪 こゆき
細雪 ささめゆき
ざらめ雪 ざらめゆき
湿雪 しっせつ
しづり雪 しづりゆき、しずりゆき
しまり雪 しまりゆき
白雪 しらゆき
新雪 しんせつ
積雪 せきせつ
雪華 せっか
雪後の天 せつごのてん
雪庇 せっぴ
雪片 せっぺん
ちらちら雪 ちらちらゆき
筒雪 つつゆき
根雪 ねゆき
衾雪 ふすまゆき
べと雪 べとゆき
暮雪 ぼせつ
水雪 みずゆき
深雪 みゆき
深雪晴 みゆきばれ
六花 むつのはな
餅雪 もちゆき
雪明、雪明り ゆきあかり
雪風 ゆきかぜ
雪冠 ゆきかむり
雪国 ゆきぐに
雪景色 ゆきげしき
雪空 ゆきぞら
雪月夜 ゆきづきよ
雪の声 ゆきのこえ
雪の花 ゆきのはな
雪晴 ゆきばれ
雪紐 ゆきひも
夜の雪 よるのゆき
綿雪 わたゆき
関連季語
―
季語 天体
雪起し ゆきおこし
意味
雪国で雪の降る前に鳴る雷
子季語
鰤起し ぶりおこし
雪雷 ゆきがみなり
雪の雷 ゆきのらい
関連季語
―
季語 天体
雪女郎 ゆきじょろう
意味
日本の豪雪地帯に伝わる、雪の夜に出るといわれる妖怪・化け物
子季語
雪男 ゆきおとこ
雪鬼 ゆきおに
雪女 ゆきおんな
雪の精 ゆきのせい
雪坊主 ゆきぼうず
関連季語
―
季語 天体
雪晴 ゆきばれ
意味
雪が降り積もった翌朝に空が晴れわたること
子季語
雪後の天 せつごのてん
深雪晴 みゆきばれ
関連季語
―
季語 天体
雪催、雪催い ゆきもよい
意味
今にも雪が降り出しそうな空模様
子季語
雪意 せつい
雪雲 ゆきぐも
雪曇 ゆきぐもり
雪暗 ゆきぐれ
雪気 ゆきげ
雪模様 ゆきもよう
関連季語
―