PR

春の星座【全天88星座】

春の星座

3月~5月ごろの春の夜空で見やすい位置にある星座のこと。

 

春の大曲線

北半球で春に南東の夜空に見られる、おおぐま座の一部である「北斗七星」の柄杓の曲線を延ばした先にある、うしかい座α星「アークトゥルス」、おとめ座α星「スピカ」、からす座を結んだ大きな曲線のことで、春の星座や星を見つける目印となっている。

 

日本語
春の大曲線
はるのだいきょくせん
英語
Great curve in Spring
グレイト・カーブ・イン・スプリング
形づくる主な星
おおぐま座ζ星 ミザール
おおぐま座η星 アルガイド
うしかい座α星 アークトゥルス
おとめ座α星 スピカ
からす座β星 クラズ

 

春の大三角

北半球で春に南東の夜空に見られる、うしかい座α星「アークトゥルス」、おとめ座α星「スピカ」、しし座β星「デネボラ」の3つの明るい星を結んで形づくる大きな三角形のことで、春の星座や星を見つける目印となっている。

欧米では、しし座β星「デネボラ」の代わりにしし座α星「レグルス」を加えた、3つの明るい星を結んで形づくる大きな三角形が一般的に知られている。

 

日本語
春の大三角
はるのだいさんかく
英語
Spring Triangle
スプリング・トライアングル
形づくる主な星
日本
うしかい座α星 アークトゥルス
おとめ座α星 スピカ
しし座β星 デネボラ
海外
うしかい座α星 アークトゥルス
おとめ座α星 スピカ
しし座α星 レグルス

 

春のダイヤモンド

北半球で春に南東の夜空に見られる、うしかい座α星「アークトゥルス」、おとめ座α星「スピカ」、しし座β星「デネボラ」(しし座α星「レグルス」)を結んで形づくる「春の大三角」に、りょうけん座α星「コル・カロリ」を加えて結んで形づくる大きな菱形のこと。

 

日本語
春のダイヤモンド
はるのだいやもんど
英語
spring diamond
スプリング・ダイヤモンド
形づくる主な星
日本
うしかい座α星 アークトゥルス
おとめ座α星 スピカ
しし座β星 デネボラ
りょうけん座α星 コル・カロリ
海外
うしかい座α星 アークトゥルス
おとめ座α星 スピカ
しし座α星 レグルス
りょうけん座α星 コル・カロリ
星雲・星団・その他

 

うしかい座

北半球にある日本では、春から初夏にかけて東の空に見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

うしかい座α星「アークトゥルス」の北側に、ネクタイのような細長い五角形を形づくる。

 

星座名
学名
Bootes ボォーテス
日本語
牛飼い座 うしかいざ
英語
the Herdsman
ザ・ハ-ズマン
和名

モチーフ
天空を担いだ巨人 アトラスの姿
右手にこん棒を持ち、左手に2匹の猟犬(りょうけん座)を連れている狩人 アルカスの姿
形づくる主な星
α星 アークトゥルス
β星 ネッカル
γ星 セギヌス
δ星
ε星 イザル
ζ星
η星 ムフリッド
θ星
λ星 シュエングァ
μ星 アルカルロプス
ο星
π星
ρ星
υ星
星雲・星団・その他

隣接する星座
りょうけん座
かみのけ座
かんむり座
りゅう座
ヘルクレス座
へび座の頭部
おとめ座
おおぐま座

 

うみへび座

北半球にある日本では、春から夏にかけて南の空に見ることができる星座。
全天88星座の中で最も大きな星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

東西に長く伸びて形づくる大きな星座だが、α星「アルファルド」以外に目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Hydra ヒュドラ
日本語
海蛇座 うみへびざ
英語
the Water Sneak
ザ・ ウォーター・スネイク
和名

モチーフ
勇者ヘルクレスが退治した、アミモーネの沼に棲む9つの頭を持った水蛇(毒蛇) ヒドラの姿
形づくる主な星
α星 アルファルド
β星
γ星
δ星
ε星
ζ星
η星
θ星
ι星
λ星
μ星
ν星
ξ星
π星
σ星
υ星
χ星
58星
星雲・星団・その他
M48 散開星団
M68 球状星団
M83 棒渦巻銀河
NGC 3242 惑星状星雲
NGC 5694 球状星団
NGC 4993 レンズ状銀河
うみへび座銀河団
隣接する星座
ポンプ座
かに座
こいぬ座
ケンタウルス座
からす座
コップ座
しし座
てんびん座
おおかみ座の角で接する
いっかくじゅう座
とも座
らしんばん座
ろくぶんぎ座
おとめ座

 

おおぐま座

北半球にある日本では、北の空の最も高い位置で一年中みることができる星座。
全天88星座の中で3番目に大きな星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

熊の腰から尾を形づくる「北斗七星(ほくとしちせい)」以外はあまり目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Ursa Major
ウルサ・メイヤー
日本語
大熊座 おおぐまざ
英語
the Great Bear
ザ・グレイト・ベア
和名
北の大舵 きたのおおかじ
おおぐま座・いて座
北の大舵・南の小舵 きたのおおかじ・みなみのこかじ
モチーフ
月と狩りの女神アルテミスにつかえる森の妖精(ニンフ) カリストが、大神 ゼウスに愛され子供を授かったことで、嫉妬したゼウスの妻 ヘラの呪いを受けて、みにくい熊に変えられた姿
形づくる主な星
α星 ドゥベ
β星 メラク
γ星 フェクダ
δ星 メグレズ
ε星 アリオト
ζ星 ミザール
η星 アルガイド
θ星 サリル・バナト・アル・ナシュ
ι星 タリタ
κ星 タリタ・アウストラリス
λ星 タリタ・ボレアリス
μ星 タニア・アウストラリス
ν星 アルラ・ボレアリス
ξ星 アルラ・アウストラリス
ο星 ムシダ
σ星
υ星 サリル・バナト・アル・ナシュ
φ星
χ星 アルカフラ
ψ星
23星
星雲・星団・その他
M97 ふくろう星雲
M81 渦巻銀河
M82 不規則銀河、または棒渦巻銀河
M101 渦巻銀河
隣接する星座
りゅう座
きりん座
やまねこ座
こじし座
しし座
かみのけ座
りょうけん座
うしかい座

 

おとめ座

北半球にある日本では、晩春から初夏にかけて南の空でみることができる星座。
全天88星座の中で2番目に大きい星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

乙女の左手を形づくる位置で青白く輝くα星「スピカ」以外に目立った明るい星がなく大きな星座なので、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Virg ヴァルゴ
日本語
乙女座 おとめざ
英語
the Maiden
ザ・メイデン
和名

モチーフ
手に麦の穂を持つ乙女の姿
豊穣の女神 デーメテールの姿
正義の女神 アストライアの姿
形づくる主な星
α星 スピカ
β星 ザヴィヤヴァ
γ星 ポリマ
δ星 ミネラウヴァ
ε星 ヴィンデミアトリクス
ζ星 ヘゼ
θ星 エルガファル
ι星 シュルマ
κ星 カン
μ星
ν星
ο星
ρ星
τ星
109星
星雲・星団・その他
M49 楕円銀河
M58 棒渦巻銀河
M59 楕円銀河
M60 楕円銀河
M61 渦巻銀河
M84 レンズ状銀河
M86 レンズ状銀河
M87 楕円銀河
M90 渦巻銀河
NGC 5775 渦巻銀河
M104 ソンブレロ銀河
隣接する星座
うしかい座
かみのけ座
しし座
コップ座
からす座
うみへび座
てんびん座
へび座の頭部

 

かに座

北半球にある日本では、初春ごろに南の空でみることができる星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

しし座α星「レグルス」と、ふたご座β星「ポルックス」の間にある星々で形づくる星座だが、目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

蟹の甲羅にあたる部分を形づくる四角形の真ん中には、肉眼でもぼんやりと見ることができる、星が集まって輝くM44「プレセペ星団」を見ることができる。

 

星座名
学名
Cancer キャンサー
日本語
蟹座 かにざ
英語
the Crab
ザ・ クラブ
和名

モチーフ
半神半人の英雄 ヘラクレスが、悪さをする海の怪物 ヒドラ(うみへび座)を退治する時に、ヒドラを助けようと参戦したがヘラクレスにあっさりと踏み潰された化け蟹 カルキノスの姿
形づくる主な星
α星 アクベンス
β星 アルタルフ
γ星 アセルス・ボレアリス
δ星 アセルス・アウストラリス
η星 
θ星 
ι星 
星雲・星団・その他
M44 プレセペ星団
M67 散開星団
NGC 2775 渦巻銀河
隣接する星座
やまねこ座
ふたご座
こいぬ座
うみへび座
しし座
こじし座の角で接する

 

かみのけ座

北半球にある日本では、初春から夏にかけて北の空でみることができる星座。

うしかい座としし座の間にあるぼんやりとした星の集まりで形づくる珍しい小さな星座。

 

星座名
学名
Coma Berenices
コマ・ベレニケス
日本語
髪の毛座 かみのけざ
英語
Berenice’s Hair
ザ・バーニスズ・ヘア
和名

モチーフ
夫である古代エジプトの王 プトレマイオスが戦場から無事に戻ったら、愛と美の女神 アフロディアに美しいと評判の自分の髪を捧げることを誓い、夫が戻った際に女神の神殿に供えた古代エジプトの王妃 ベレニケの髪の毛の形
形づくる主な星
α星 ディアデム
β星
γ星
星雲・星団・その他
M53 球状星団
M64 黒眼銀河
M85 レンズ状銀河
M91 棒渦巻銀河
M98 中間渦巻銀河
M99 渦巻銀河
M100 中間渦巻銀河
NGC 4559 渦巻銀河
NGC 4565 中間渦巻銀河
Melotte 111 かみのけ座星団
隣接する星座
りょうけん座
おおぐま座
しし座
おとめ座
うしかい座

 

からす座

北半球にある日本では、春から初夏にかけて南の空の低い位置で見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

おとめ座α星「スピカ」の西にある4つの3等星で、いびつな四角形を形づくる。

 

星座名
学名
Corvus コルブス
日本語
烏座 からすざ
英語
the Crow
ザ・クロウ
和名
臼太鼓星 うしでくばぼし
臼突星 うすつきぼし
お膳星 おぜんぼし
皮張り星 かわはりぼし
鞍掛け星 くらかけぼし
腱引き星 けんびきぼし
腰掛け星 こしかけぼし
四星 しぼし
四桝通り星 しますどおりぼし
四面星 しめんぼし
軫宿 しんしゅく
台碓星 だいがらぼし
臺碓星 だいがらぼし
臺碓星 だからぼし
地割り星 ぢわりぼし
机星 つくえぼし
手箕星 てみぼし
熨斗星 のしぼし
袴星 はかまぼし
帆かけ星 ほかけぼし
枕星 まくらぼし
四桝通り星 よんますどおりぼし
馬鍬星 まぐわぼし
馬鍬星 まんがぼし
箕星 みぃぼし
箕星 みぼし
軫 みつかけぼし
ムジナの皮張り むじなのかわはり
櫓星 やぐらぼし
四隅星 よすまぼし
四つ張り よつばり
四つ星 よつぼし
四星 よんぼし
モチーフ
太陽神 アポロンの使いカラスの姿
形づくる主な星
α星 アルキバ
β星 クラズ
γ星 ギエナ
δ星 アルゴラブ
星雲・星団・その他

隣接する星座
おとめ座
コップ座
うみへび座

 

こぐま座

北半球にある日本では、北の空で一年中みることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

北極星(ほっきょくせい)を含んだ7つの星が、おおぐま座の一部である「北斗七星」にそっくりなひしゃく形を形づくり、おおぐま座のすぐ側に位置している。

 

星座名
学名
Ursa Minor
ウルサ・ミノル
日本語
小熊座 こぐまざ
英語
the Little Bear
ザ・リトル・ベア
和名
小七曜 こひちよう
小柄杓星 こびしゃくぼし
小杓の小星 こしゃくのこぼし
反魂星 はんごんぼし
モチーフ
大神 ゼウスの妻 ヘラの呪いを受けてみにくい熊の姿に変えられた、月と狩りの女神 アルテミスにつかえる森の妖精(ニンフ) カリストが、自分の母親であることを知らずに射止めようとした息子の猟師 アルカスに罪を負わせないようにと、父親であるゼウスはアルカスを子熊に変えて、母親のカリスト共々に天上に輝く星座にした姿
形づくる主な星
α星 ポラリス
β星 コカブ
γ星 フェルカド
δ星 イルドゥン
ε星
ζ星 アリファー・アル・ファルカダイン
η星 アンワル・アル・ファルカダイン
星雲・星団・その他

隣接する星座
りゅう座
きりん座
ケフェウス座

 

こじし座

北半球にある日本では、春から初夏にかけて東の空に見ることができる星座。

しし座の頭部と、おおぐま座の一部である「北斗七星」との間にある星々が「V字」に形づくる星座だが、4等星より明るい星がなく小さな星座なので少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Leo Minor
レオ・ミノル
日本語
小獅子座 こしじざ
英語
the Lesser Lion
ザ・レッサー・ライオン
和名

モチーフ
小さなライオンの姿
形づくる主な星
β星 
10星 
21星 
46星 プラエキプア
星雲・星団・その他

隣接する星座
おおぐま座
やまねこ座
かに座の角で接する
しし座

 

コップ座

北半球にある日本では、春から初夏にかけて南の空に見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

からす座のすぐ西隣に、6角形と4角形をくっつけたように形づくる星座だが、目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Crater クレーター
日本語
コップ座 こっぷざ
英語
the Cup
ザ・カップ
和名
襷星 たすきぼし
モチーフ
酒の神 ディオニュソスが使っていたクラテルと呼ばれる盃(さかずき)の形
半神半人の英雄 ヘラクレスが使っていたクラテルと呼ばれる盃の形
音楽の神 アポロンが使っていたクラテルと呼ばれる盃の形
形づくる主な星
α星 アルケス
β星
γ星
δ星
ε星
ζ星
η星
θ星
星雲・星団・その他

隣接する星座
しし座
ろくぶんぎ座
うみへび座
からす座
おとめ座

 

しし座

北半球にある日本では、春の南の空で見ることができる星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

西洋の草刈り鎌に似ていることから「獅子の大鎌(Lion’s Sickle)」と呼ばれる「?」を反転した形などを形づくる。

 

星座名
学名
Leo レオ
日本語
獅子座 ししざ
英語
the Lion
ザ・ライオン
和名
糸掛星 いとかけぼし
樋掛星 といかけぼし
モチーフ
半神半人の英雄 ヘラクレスが三日三晩かけて退治した、ネメアの森に住む人食いライオン
形づくる主な星
α星 レグレス
β星 デネボラ
γ星 アルゲイバ
δ星 ゾスマ
ε星 ラス・エラセド
ζ星 アダフェラ
η星 アルジャバ
θ星 シェルタン
ι星
λ星 アルテルフ
μ星 ラサラス
ο星 スブラ
ρ星
σ星
τ星
υ星
星雲・星団・その他

隣接する星座
おおぐま座
こじし座
やまねこ座の角で接する
かに座
うみへび座
ろくぶんぎ座
コップ座
おとめ座
かみのけ座

 

ポンプ座

北半球にある日本では、春の南の空の地平線近くに見ることができる星座。

うみへび座の南に、「く」の字に直線がついたように形づくる星座だが、4等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Antlia アンチラ
日本語
ポンプ座 ぽんぷざ
英語
the Air Pump
ザ・エア・ポンプ
和名

モチーフ
昔の科学の実験器具だった足踏み式の真空ポンプの形
形づくる主な星
α星 
ε星 
η星  
ι星
星雲・星団・その他
NGC 2997 型渦巻銀河
PGC 29194 ポンプ座矮小銀河
隣接する星座
うみへび座
らしんばん座
ほ座
ケンタウルス座

 

りょうけん座

北半球にある日本では、春半ばから初夏にかけて東の空に見ることができる小さな星座。

かみのけ座とおおぐま座の一部である「北斗七星」の柄にあたる部分の右側の間にある、2つの星を繋いだシンプルな直線のみで形づくる。

 

星座名
学名
Canes Venatici
カネス・ベナチキ
日本語
猟犬座 りょうけんざ
英語
the Hunting Dogs
ザ・ハンティング・ドッグス
和名

モチーフ
うしかい座の巨人が連れている2匹の猟犬 アステリオン(北側)とカーラ(南側)の姿
形づくる主な星
α星 コル・カロリ
β星
星雲・星団・その他
M3 球状星団
M51 渦巻銀河
M63 渦巻銀河
M94 渦巻銀河
M106 渦巻銀河
隣接する星座
おおぐま座
うしかい座
かみのけ座

 

ろくぶんぎ座

北半球にある日本では、春の南の空に見ることができる星座。

しし座α星「レグルス」とうみへび座α星「アルファルド」の間にある3つの星が大きく開いた「V字」に形づくる小さな星座だが、4等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Sextans セクスタンス
日本語
六分儀座 ろくぶんぎざ
英語
the Sextant
ザ・セクスタント
和名

モチーフ
船乗りたちが天体観測や航海、測量などに用いる道具「六分儀」の形
形づくる主な星
α星 
β星 
γ星
星雲・星団・その他
NGC 3115 レンズ状銀河
隣接する星座
しし座
うみへび座
コップ座

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。