PR

秋の星座【全天88星座】

秋の星座

9月~11月ごろの秋の夜空で見やすい位置にある星座のこと。

 

秋の大四辺形

北半球で秋の南東の空に見ることができる、ペガスス座α星「マルカブ」、β星「シェアト」、γ星「アルゲニブ」と、アンドロメダ座α星「アルフェラッツ」を結んで形づくる四辺形のことで、秋の星座や星を見つける目印となっている。

 

日本語
秋の大四辺形 あきのだいしへんけい
ペガススの大四辺形
英語

形づくる主な星
ペガスス座α星 マルカブ
ペガスス座β星 シェアト
ペガスス座γ星 アルゲニブ
アンドロメダ座α星 アルフェラッツ

 

秋の大曲線

北半球で秋の南東の空に見ることができる、「秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)」を形成しているペガスス座β星「シェアト」とアンドロメダ座α星「アルフェラッツ」を結んだ曲線を延ばした先にある、ペルセウス座α星「ミルファク」を結んで形づくる大きな曲線のことで、秋の星座や星を見つける目印となっている。

 

日本語
秋の大曲線
あきのだいきょくせん
英語

形づくる主な星
ペガスス座β星 シェアト
アンドロメダ座α星 アルフェラッツ
ペルセウス座α星 ミルファク

 

アンドロメダ座

北半球にある日本では、秋から初冬にかけて、南から天頂(頭の真上)付近の空に見ることができる大きな星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

アンドロメダの頭にあたる位置で青白く輝いてみえるα星「アルフェラッツ」を頂点に、アルファベットの「A」のような形を北東の方向へ形づくる。

 

星座名
学名
Andromeda
アンドロメダ
日本語
アンドロメダ座 あんどろめだざ
英語
the Chained Maiden
ザ・チェーンド・メイデン
和名
桝掻き星 ますかきほし
モチーフ
海の怪物 ケートス(くじら座)の生贄(いけにえ)にされるたエチオピア王女 アンドロメダが、岩に両手を広げて鎖でつながれた姿
形づくる主な星
α星 アルフェラッツ
β星 ミラク
γ星 アルマク
δ星 
ζ星 
θ星 
ι星 
κ星 
λ星 
μ星 
ν星 
ο星 
π星 
ρ星 
υ星 
φ星
星雲・星団・その他
M31 アンドロメダ銀河
M32 楕円銀河
M110 楕円銀河
NGC 7662 惑星状星雲
NGC 891 渦巻銀河
NGC 752 散開星団
Mayall II 球状星団
隣接する星座
ペガスス座
カシオペヤ座
とかげ座
ペルセウス座
うお座
さんかく座

 

うお座

北半球にある日本では、秋の南の空に見ることができる星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

「秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)」の南東あたりのアンドロメダ座とくじら座の間に、「く」の字を押しつぶしたように形づくる星座だが、4等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Pisces ピスケス
日本語
魚座 うおざ
英語
the Fishes
ザ・フィッシズ
和名

モチーフ
愛と美の女神 アフロディーテと息子の愛の神 エロスが、怪物 テュポンから逃れるために魚に姿を変えて、ナイル川の中へ逃げ込んだ時に、離れ離れにならないようにお互いの尾をリボンで結んだ姿
形づくる主な星
α星 アルレシャ
γ星 
δ星 
ε星 
ζ星 レーヴァティ
η星 アルフェルグ
θ星 
ι星 
κ星  
λ星 
μ星 
ν星 
ο星 トルクラー
τ星 
υ星 
φ星 
χ星 
ω星
星雲・星団・その他
M74 渦巻銀河
隣接する星座
さんかく座
アンドロメダ座
ペガスス座
みずがめ座
くじら座
おひつじ座

 

おひつじ座

北半球にある日本では、秋から冬にかけて南の空高いところで見ることができる小さい星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

「秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)」の東側にあるおうし座との間で、「レ」の字を横にしたように形づくる。

 

星座名
学名
Aries アリエス
日本語
牡羊座 おひつじざ
英語
the Ram
ザ・ラム
和名

モチーフ
ボイオーティア王 アタマースの息子 プリクソスと娘 ヘレーの双子の兄妹を助けるために、大神 ゼウスが遣わした、空を飛ぶ金色の毛皮を持つ牡羊
形づくる主な星
α星 ハマル
β星 シェラタン
γ星 メサルティム
δ星 ボタイン
星雲・星団・その他
NGC 772:渦巻銀河
隣接する星座
ペルセウス座
さんかく座
うお座
くじら座
おうし座

 

カシオペヤ座

北半球にある日本では、秋から冬にかけて北の空で一年中見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

秋の空に淡く架かる天の川の中に形づくり、空の低い位置のときは「W」字型に、高い位置のときは「M」字型にみることができる。

 

星座名
学名
Cassiopeia
カシオペヤ
日本語
カシオペヤ座 かしおぺやざ
英語
the Queen
ザ・クイーン
和名
碇星 いかりぼし
錨星 いかりぼし
五つ星 いつつぼし
M字星 えむじぼし
角違い星 かどちがいぼし
九曜 くよう
九曜の星 くようのほし
山形星 やまがたぼし
弓星 ゆみぼし
五曜 ごよう
五曜の星 ごようのほし
五寄せ星 ごよせぼし
女帝星 じょていぼし
蝶子星 ちょうこぼし
北曜星 ほくようせい
ヤライノホシ
モチーフ
古代エチオピア国王ケフェウスの王妃 カシオペヤが椅子に腰掛けている姿
形づくる主な星
α星 シェダル
β星 カーフ
γ星 ツィー
δ星 ルクバー
ε星 セギン
星雲・星団・その他
M52 散開星団
M103 散開星団
NGC 559 散開星団
NGC 7635 バブル星雲
NGC 457 ふくろう星団
NGC 147 矮小楕円銀河
NGC 185 矮小楕円銀河
隣接する星座
きりん座
ケフェウス座
とかげ座
アンドロメダ座
ペルセウス座

 

くじら座

北半球にある日本では、晩秋から冬にかけて南の中空に見ることができる大きな星座。
全天88星座の中でも4番目に大きい星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)とオリオン座の間にある星々で、私たちがイメージするクジラの姿とは異なる形を形成しているので、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Cetus ケトゥス
日本語
鯨座 くじらざ
英語
the Sea Monsterthe Whale
ザ・シー・モンスター・ホエール
和名

モチーフ
海神 ポセイドンに遣わされた2本の前足をもつ化けくじら ケートス(ティアマト)の姿
形づくる主な星
α星 メンカル
β星 ディフダ
γ星 カファルジドマ
δ星 
ζ星 バテン・カイトス
η星 デネブ・アルゲヌビ
θ星 
ι星 デネブ・アル・シャマリー
λ星 
μ星 
ξ星 バテン・カイトス
ο星 ミラ
π星 
τ星 
υ星 
星雲・星団・その他
NGC 246 惑星状星雲。
M77 渦巻銀河
オロチ モンスター銀河
隣接する星座
おひつじ座
うお座
みずがめ座
ちょうこくしつ座
ろ座
エリダヌス座
おうし座

 

ケフェウス座

北半球にある日本では、秋の北の空で一年中見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

こぐま座の一部である北極星(ほっきょくせい)とカシオペア座の間に、先が尖ったような長細い五角形を形づくり、明るい星が少ないのであまり目立たない星座ではあるが、意外と見つけやすいかも。

 

星座名
学名
Cepheus ケフェウス
日本語
ケフェウス座 けふぃうすざ
英語
the King
ザ・キング
和名
備前の箕 びぜんのみ
モチーフ
古代エチオピアの国王 ケーペウス(ケフェウス)の姿
形づくる主な星
α星 アルデラミン
β星 アルフィルク
γ星 エルライ
δ星 
ε星 
ζ星 
η星 
θ星  
ι星 
星雲・星団・その他
NGC 188 散開星団
NGC 40 惑星状星雲
NGC 7023 反射星雲
NGC 6946 渦巻銀河
隣接する星座
こぐま座
りゅう座
はくちょう座
とかげ座
カシオペヤ座
きりん座

 

けんびきょう座

北半球にある日本では、秋の南の空低いところに見ることができる星座なのでほとんど見ることができない。

やぎ座の南にあるつる座といて座の間に位置する星々で形づくる星座だが、5等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Microscopium
ミクロスコピウム
日本語
顕微鏡座 けんびきょうざ
英語
the Microscope
ザ・マイクロスコープ
和名

モチーフ
科学実験などに使われる顕微鏡の形
形づくる主な星
α星 
β星 
γ星 
ε星 
θ星 
ι星  
星雲・星団・その他
NGC 6923 渦巻銀河
NGC 6925 渦巻銀河
隣接する星座
やぎ座
いて座
ぼうえんきょう座の角で接する
インディアン座
つる座
みなみのうお座

 

こうま座

北半球にある日本では、秋の南の空に見ることができる星座。
全天88星座の中で2番目に小さい星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

ペガスス座とわし座の間辺りに、4つの星が小さなゆがんだ台形を形づくる星座だが、5等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Equuleus エクレウス
日本語
小馬座 こうまざ
英語
the Little Horse
ザ・リトル・ホース
和名

モチーフ
小さな馬の頭の形
形づくる主な星
α星 キタルファ
β星 
γ星 
δ星 
星雲・星団・その他

隣接する星座
みずがめ座
いるか座
ペガスス座

 

さんかく座

北半球にある日本では、秋から冬にかけて の空に見ることができる小さな星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

アンドロメダ座とおひつじ座の間に、3つの星で二等辺三角形を形づくる。

 

星座名
学名
Triangulum トリアングルム
日本語
三角座 さんかくざ
英語
the Triangle
ザ・トライアングル
和名
三角星 さんかくぼし
三角様 さんかくさま
モチーフ
小さな三角定規の形
形づくる主な星
α星 モサラー
β星 
γ星 
星雲・星団・その他
M33 さんかく座銀河
隣接する星座
アンドロメダ座
うお座
おひつじ座
ペルセウス座

 

ちょうこくしつ座

北半球にある日本では、秋の南の空低くに見ることができる星座。

くじら座とほうおう座の間にある星々で、先が鋭く尖ったいびつな四角形のように形づくる星座だが、4等星以下の目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Sculptor スクルプター
日本語
彫刻室座 ちょうこくしつ
英語
the Sculptor
ザ・スカルプター
和名

モチーフ
彫刻家のアトリエ(彫刻室)の形
形づくる主な星
α星 
β星 
γ星 
δ星 
ι星
θ星 
π星 
星雲・星団・その他
NGC 55 不規則銀河
NGC 253 棒渦巻銀河
NGC 300 渦巻銀河
IC 5332 渦巻銀河
Abell 2744 パンドラの銀河団
隣接する星座
くじら座
みずがめ座
みなみのうお座
つる座
ほうおう座
ろ座

 

つる座

北半球にある日本では、晩秋に南の地平線近くに見ることができる星座。

みなみのうお座の南側にある星々で、少しいびつな十字形を形づくる。

 

星座名
学名
Grus グルス
日本語
鶴座 つるざ
英語
the Crane
ザ・クレーン
和名

モチーフ
翼を広げた鶴が、長い首を伸ばしている姿
形づくる主な星
α星 アルナイル
β星 ティアキ
γ星 アルダナブ
δ星 
ε星 
ζ星 
η星 
θ星 
ι星 
κ星 
λ星 
μ星 
星雲・星団・その他
IC 5148 惑星状星雲
隣接する星座
みなみのうお座
けんびきょう座
インディアン座
きょしちょう座
ほうおう座
ちょうこくしつ座

 

とかげ座

北半球にある日本では、秋に南の空に見ることができる小さな星座。

はくちょう座からカシオペヤ座にかけて流れる天の川の中に、ジグザグの小さなW字型のように形づくる星座だが、目立った明るい星がないため、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Lacerta ラケルタ
日本語
蜥蜴座 とかげざ
英語
the Lizard
ザ・リザード
和名

モチーフ
しっぽを丸めたとかげの姿
形づくる主な星
α星 
β星 
1星 
2星 
4星 
5星 
6星 
星雲・星団・その他

隣接する星座
アンドロメダ座
カシオペヤ座
ケフェウス座
はくちょう座
ペガスス座

 

ペガスス座

北半球にある日本では、秋の南東の空に見ることができる大きな星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

北半球で秋の南東の空に見ることができ、秋の星座や星を見つける目印となっている「秋の四辺形(ペガススの四辺形)」は、ペガススの胴体を形づくる。

 

星座名
学名
Pegasus ペガスス
日本語
ペガスス座 ぺがすすざ
英語
the Winged Horse
ザ・ウィングド・ホース
和名

モチーフ
英雄 ペルセウスが乗っていた翼が生えた天馬 ペガサスの姿
形づくる主な星
α星 マルカブ
β星 シェアト
γ星 アルゲニブ
ε星 エニフ
ζ星 ホマム
η星 マタル
θ星 ビハム
ι星 
κ星 
λ星 
μ星 サダルバリ
ξ星 
π星 
星雲・星団・その他
M15 球状星団
NGC 7331 渦巻銀河
NGC 7814 渦巻銀河
NGC 7479 棒渦巻銀河
NGC 7742 渦巻銀河
隣接する星座
アンドロメダ座
とかげ座
はくちょう座
こぎつね座
いるか座
こうま座
みずがめ座
うお座

 

ペルセウス座

北半球にある日本では、秋から冬にかけて北東の空に見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

カシオペヤ座のすぐ東隣にある星々が、秋の空に淡く架かる天の川の中に形づくる。

 

星座名
学名
Perseus ペルセウス
日本語
ペルセウス座 ぺるせうすざ
英語
the Hero
ザ・ヒーロー
和名

モチーフ
右手に剣、左手に魔女 メデューサの首を持った英雄 ペルセウスの姿
形づくる主な星
α星 ミルファク
β星 アルゴル
γ星 
δ星 
ε星 
ζ星 
η星 ミラム
θ星 
κ星 ミサム
λ星 
μ星 
ν星 
ξ星 メンキブ
ο星 アティク
ρ星 
τ星 
φ星 
星雲・星団・その他
M34 散開星団
M76 小亜鈴状星雲
Mel 20 散開星団
Collinder 39 ペルセウス座アルファ星団
NGC 869、NGC 884 二重星団
NGC 1499 カリフォルニア星雲
隣接する星座
カシオペヤ座
アンドロメダ座
さんかく座
おひつじ座
おうし座
ぎょしゃ座
きりん座

 

みずがめ座

北半球にある日本では、秋の南の中天の空に見ることができる星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

「秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)」のすぐ南にあり、三ツ矢サイダーの「ロゴマーク」に似た4つの星を結んでできる「三ツ矢」と呼ばれる星の並びが特徴的な星座で、みなみのうお座α星「フォーマルハウト」という明るい星の北側に大きく広がっているが、明るい星がないので全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Aquarius アクアリウス
日本語
水瓶座 みずがめざ
英語
the Water Bearer
ザ・ウォーター・ベアラー
和名

モチーフ
大神 ゼウスに仕えたトロイの王子で美少年 ガニュメデスが水瓶をかかえる姿
形づくる主な星
α星 サダルメリク
β星 サダルスウド
γ星 サダクビア
δ星 スカト
ε星 アルバリ
ζ星 
η星 
θ星 アンカ
ι星 
λ星 
μ星 
π星 
τ星 
φ星 
ω星 
星雲・星団・その他
M2 球状星団
M72 球状星団
NGC 7009 土星状星雲
NGC 7293 らせん星雲
隣接する星座
うお座
ペガスス座
こうま座
いるか座
わし座
やぎ座
みなみのうお座
ちょうこくしつ座
くじら座

 

みなみのうお座

北半球にある日本では、秋に南の空低いところに見ることができる星座。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

みずがめ座のすぐ南にある星々で形づくる星座だが、α星「フォーマルハウト」以外に明るい星がないので、全体の形状を想像するのは少し分かりにくいかもしれない。

 

星座名
学名
Piscis Austrinus
ピスケス・オーストリヌス
日本語
南の魚座 みなみのうおざ
英語
the Southern Fish
ザ・サウザン・フィッシュ
和名

モチーフ
オリンポスの神々がナイル川のほとりで宴会をしているところに、突然現れた怪物 テュポンに驚いた愛の女神 アプロディテが、魚に変身して川へ逃げ込んだ姿

オリンポスの神々がナイル川のほとりで宴会をしているところに、突然現れた怪物 テュポンに驚いた太陽神 アポロンが、魚に変身して川へ逃げ込んだ姿
形づくる主な星
α星 フォーマルハウト
β星 
δ星 
ε星 
ι星 
λ星 
μ星 
星雲・星団・その他

隣接する星座
やぎ座
けんびきょう座
つる座
ちょうこくしつ座
みずがめ座

 

やぎ座

北半球にある日本では、初秋のころ南の空に見ることができる星座。
黄道十二星座のひとつ。
トレミーの48星座(プトレマイオスの48星座)のひとつ。

わし座 α星「アルタイル」、みなみのうお座α星「フォーマルハウト」の間にある星々で、小さな逆三角を形づくる。

 

星座名
学名
Capricorn
カプリコーン
Capricornus
カプリコルヌス
日本語
山羊座 やぎざ
英語
the Goat
ザ・ゴート
和名

モチーフ
上半身はヤギ、下半身は魚の姿に変身した牧神 パーンの姿
形づくる主な星
α星 アルゲディ
β星 ダビー
γ星 ナシラ
δ星 デネブ・アルゲディ
ε星 
ζ星 
θ星 
ι星 
π星 
ψ星 
ω星 
星雲・星団・その他
M30 球状星団
Palomar 12 球状星団
隣接する星座
みずがめ座
わし座
いて座
けんびきょう座
みなみのうお座

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。