バースデイカラーとは
バースデイカラー(誕生色)とは、生まれた月または月日にちなんだ色占いのこと。誕生日から自分の色の名前と性格、さらには他人との相性などを知ることができると言われています。
自分のバースデイカラーを知ることで、身に着けるアイテムに取り入れたり、家族や友人、恋人など、大切な人へ贈るプレゼントの参考にしてみてはいかがでしょうか。
ニューヨーク在住の占星術師 ミシェル・バーンハート(Michele Bernhardt)さんが、「色彩論(color)」と「占星術(Astrology)」を組み合わせて考案した「カラーストロロジー(Colorstrology)」がはじまりとされています。
「きもののまちと」して知られる新潟県十日町市にある「十日町織物工業協同組合」によって、日本の伝統色をもとに1981年に定めた誕生色で、それぞれその季節に合った日本独自の名前が付けられている。
1月のバースデイカラー
赤 あか
#E60033
熟したイチゴや血液のような赤色
情熱
活力
想紅 おもいくれない
#9D1229
真っ白な雪の中で凛として咲く、寒椿の花のような深い紅色
-
2月のバースデイカラー
紫 むらさき
#884798
紫草の根と椿灰汁と酢で染めた色
気品
直感力
恋待蕾 こいまちつぼみ
#CCC881
蕗の薹(ふきのとう)の芽のような淡い黄緑色
-
3月のバースデイカラー
水色 みずいろ
#BCE2E8
水のように薄青く澄んだうすい緑みの青色
平和
冷製
誠実
夢宵桜 ゆめよいざくら
#FDD9C1
春のおぼろに浮かぶ、山桜の可憐な花のような薄桃色
-
4月のバースデイカラー
純白 じゅんぱく
#ffffff
すべての色に調和する混じりけのない純粋な白色
清潔
純粋
正直
花舞小枝 はなまいこえだ
#DCAE63
春風に揺れる花を支える小枝のような黄みがかった茶色
-
5月のバースデイカラー
緑 みどり
#3EB370
草木の葉のような色
真実
癒し
初恋薊 はつこいあざみ
#662E51
薊(あざみ)の花のような赤みがかった濃い紫色
-
6月のバースデイカラー
灰色 はいいろ
#7D7D7D
灰のようないろで薄い鼠色
協調性
忍耐
憧葛 あこがれかずら
#557F65
蓬(よもぎ)の葉のような緑青色
-
7月のバースデイカラー
桃色 ももいろ
#F09199
紅花で染めたモモの花のような淡い紅色
幸福
愛情
咲初小藤 さきそめこふじ
#DFC9BE
露草の花のような薄紫色
-
8月のバースデイカラー
黄緑 きみどり
#B8D200
黄と緑の中間の彩度の高いあざやかな黄緑色
新鮮
好奇心
夢見昼顔 ゆめみるひるがお
#CF6B83
昼顔の花のような薄い紫赤色
-
9月のバースデイカラー
青 あお
#0095D9
空や海のような澄んだ色
沈静
集中力
恋路十六夜 こいじいざよい
#20335D
山ぶどうの果実のような紺色
-
10月のバースデイカラー
橙色 だいだいいろ
#EE7800
橙の果皮のようなあざやかな黄赤色
喜び
元気
親しみ
想紫苑 おもわれしおん
#8D86A7
桔梗(ききゅう)の花のような青みがかった紫色
-
11月のバースデイカラー
黄色 きいろ
#FFD900
支子、刈安、黄檗、鬱金などで染めた色
青色の光を吸収して、赤と緑の光を反射、または透過する色材
判断力
活性化
恋染紅葉 こいそめもみじ
#DC4E4C
紅葉した葉のような朱色
-
12月のバースデイカラー
黒 くろ
#1A0B08
やや灰みがかった黒色
強さ
権威
勿忘菫 わすれなすみれ
#CFC3B7
小雪舞う藍白の色
-
366日のバースデイカラー
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。