PR

秋を紡ぐ言の葉【季語一覧】

行事

その季節に行われるイベントやお祭りなどの年中行事や、著名人の命日である「忌日」に関する季語。

 

秋遍路

仏教
 
現代的仮名
あきへんろ
歴史的仮名

意味
秋に、四国八十八か所の札所めぐりをすること
 
気候がよくなる春に遍路する人が多いが、秋の日和の良いころに遍路*へんろに出る人も見受けられる
子季語

関連季語
遍路 へんろ

秋祭

神道
 
現代的仮名
あきまつり
歴史的仮名

意味
秋季に行われる祭
秋の収穫を神に供えて感謝する祭
子季語
浦祭 うらまつり
在祭 ざいまつり
里祭 さとまつり
村祭 むらまつり
関連季語

美術展覧会

芸能
 
現代的仮名
びじゅつてんらんかい
歴史的仮名
びじゆつてんらんくわい
意味
「二科展」「日展」など、秋に行われる美術作品の展覧会
子季語
院展 いんてん
二科展 にかてん
日展 にってん
美術の秋 びじゅつのあき
関連季語

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。