PR

秋を紡ぐ言の葉【季語一覧】

地理

田畑、山、川、海など自然を表わす季語。

 

秋の池

水系
 
現代的仮名
あきのいけ
歴史的仮名

意味
秋の季節に見られる、庭や山に色づいた紅葉などが水面に映った澄んだ池
子季語
秋の沼 あきのぬま
秋の湖 あきのみずうみ、あきのうみ
関連季語

秋の海

水系
 
現代的仮名
あきのうみ
歴史的仮名

意味
秋になって色が深く、波が少し高くなった海
子季語
秋の波 あきのなみ
秋の浪 あきのなみ
秋の浜 あきのはま
秋濤 しゅうとう
関連季語

秋の狩場

山野
 
現代的仮名
あきのかりば
歴史的仮名

意味
鷹狩り*たかがりをするための秋の山野
子季語

関連季語

秋の川

水系
 
現代的仮名
あきのかわ
歴史的仮名

意味
水が清く澄んだ秋の川
子季語
秋川 あきがわ
秋の江 あきのえ
秋江 しゅうこう
関連季語

秋の潮

水系
 
現代的仮名
あきのしお
歴史的仮名
あきのしほ
意味
秋の海に満ち引く潮
子季語
秋潮 あきしお
関連季語

秋の田

田畑
 
現代的仮名
あきのた
歴史的仮名

意味
稲が黄金色に成熟して、稲穂がたれた田んぼ
子季語
秋田 あきた
稲田 いなだ
色づく田 いろづくた
田の色 たのいろ
稔り田 みのりだ
関連季語

秋の土

山野
 
現代的仮名
あきのつち
歴史的仮名

意味
秋の草花を咲かせ実を結ばせる豊かな土
木の実や落ち葉が落ちている土
子季語

関連季語

秋の野

山野
 
現代的仮名
あきのの
歴史的仮名

意味
秋の季節の野原
子季語
秋野 あきの
秋の原 あきのはら
秋郊 しゅうこう
野路の秋 のじのあき
野の秋 ののあき
関連季語

秋の水

水系
 
現代的仮名
あきのみず
歴史的仮名
あきのみづ
意味
秋になって澄み渡る水
子季語
秋水 しゅうすい
水の秋 みずのあき
関連季語

秋の湖

水系
 
現代的仮名
あきのうみ
あきのみずうみ
歴史的仮名

意味
鮮やかに色づいた山々や、真っ青に澄んだ秋空を水面に映した、深く澄みきった湖
子季語
秋の池 あきのいけ
秋の沼 あきのぬま
関連季語

秋の山

山野
 
現代的仮名
あきのやま
歴史的仮名

意味
秋の澄んだ空気の中で、くっきりとそびえ立つ山
子季語
秋の峰 あきのみね
秋山 あきやま、しゅうざん
秋嶺 しゅうれい
山澄む やますむ
山の秋 やまのあき
関連季語

花圃

田畑
 
現代的仮名
かほ
歴史的仮名

意味
秋の草花を咲かせた畑や花壇
子季語
花壇 かだん
花園 はなぞの
花畑、花畠 はなばたけ
関連季語

秋園

山野
 
現代的仮名
しゅうえん
歴史的仮名
しうゑん
意味
木々が紅葉し、秋の花々が咲いている秋の庭園
子季語
秋の園 あきのその
秋の庭 あきのにわ
秋苑 しゅうえん
庭の秋 にわのあき
関連季語

花野

田畑
 
現代的仮名
はなの
歴史的仮名

意味
秋の草花が咲き乱れる野原
子季語

関連季語

水澄む

水系
 
現代的仮名
みずすむ
歴史的仮名
みづすむ
意味
秋になって水が澄んでくること
子季語

関連季語

山粧ふ

山野
 
現代的仮名
やまよそう
歴史的仮名
やまよそふ
意味
紅葉によって色付く山の姿
子季語
山彩る やまいろどる
山粧う やまよそおう
粧う山 よそおうやま
関連季語

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。