PR

晩夏を紡ぐ言の葉【季語一覧】

地理

田畑、山、川、海など自然を表わす季語。

 

青田

田畑
 
現代的仮名
あおた
歴史的仮名

意味
稲が成長して青々とした田んぼ
子季語
青田売 あおたうり
青田風 あおたかぜ
青田時 あおたどき
青田波 あおたなみ
青田道 あおたみち
青田面 あおたも
関連季語

赤富士

山野
 
現代的仮名
あかふじ
歴史的仮名

意味
夏の朝に、朝焼けによって赤く染まって見える富士山
子季語

関連季語

花畠

山野
 
現代的仮名
はなばたけ
歴史的仮名

意味
高山や高原地帯で、高山植物が群生*ぐんせいしている場所
草花を栽培している畑
草花のたくさん咲いている場所
子季語
お花畑、お花畠 おはなばたけ
花畑 はなばたけ
関連季語

雪渓

山野
 
現代的仮名
せっけい
歴史的仮名

意味
夏でも雪が残っている高山の渓谷*けいこく
子季語
クレパス
関連季語

田水沸く

田畑
 
現代的仮名
たみずわく
歴史的仮名
たみづわく
意味
炎天下*えんてんかの強い日差しを浴びて、田んぼの水が熱くなっていること
子季語

関連季語

土用浪

水系
 
現代的仮名
どようなみ
歴史的仮名

意味
夏の土用のころに、太平洋沿岸に打ち寄せる大波
子季語
土用波 どようなみ
関連季語

日焼田

田畑
 
現代的仮名
ひやけだ
歴史的仮名

意味
ひでりつづきで水が枯れて、稲が焼け傷んだ田んぼ
子季語
旱田 ひでりだ
関連季語

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。