PR

晩夏を紡ぐ言の葉 植物の巻【季語一覧】

夏豆

豆類
 
現代的仮名
なつまめ
歴史的仮名

意味
早生種*わせしゅ、そうせいしゅの大豆
子季語
新枝豆 しんえだまめ
関連季語

日々草

草花
 
現代的仮名
にちにちそう
歴史的仮名
にちにちさう
意味
キョウチクトウ科ニチニチソウ属の一年草
子季語
四時花 しじか
そのひぐさ
日日草 にちにちそう
日日花 にちにちか
関連季語

日光黄菅

草花
 
現代的仮名
にっこうきすげ
歴史的仮名
につくわうきすげ
意味
ススキノキ科の多年草
子季語
せっていか
禅定花 ぜんていか
関連季語

韮の花

草花
 
現代的仮名
にらのはな
歴史的仮名

意味
ユリ科ネギ属の多年草
 
晩夏に白いの小花を球形につける
子季語

関連季語

蒜の花

草花
 
現代的仮名
にんにくのはな
歴史的仮名

意味
ユリ科の多年草
 
晩夏に薄紫色の小花をつける
子季語

関連季語

合歓の花

樹木
 
現代的仮名
ねむのはな
歴史的仮名

意味
マメ科ネムノキ属の落葉高木
 
6月から7月にかけて、化粧用の刷毛*はけに似た淡紅色の花が、枝先にたくさん集まって咲く
子季語
合昏 ごうこん
絨花樹 じゅうかじゅ
ねぶの花 ねぶのはな
ねむり木 ねむりぎ
花合歓 はなねむ
関連季語

凌霄花

樹木
 
現代的仮名
のうぜんか
歴史的仮名

意味
ノウゼンカズラ科の蔓性の落葉高木
子季語
凌霄花 のうぜん
のうぜんかずら
のうぜんかづら
凌霄の花 のうぜんのはな
関連季語

野牡丹

樹木
 
現代的仮名
のぼたん
歴史的仮名

意味
ノボタン科の常緑低木
子季語
草野牡丹 くさのぼたん
姫野牡丹 ひめのぼたん
関連季語

パイナップル

果樹
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
パイナップル科の常緑多年草
子季語
あまなす
鳳梨 ほうり
まつりんご
関連季語

白山一花草

草花
 
現代的仮名
はくさんいちげ
歴史的仮名

意味
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
子季語

関連季語

芭蕉の花

草花
 
現代的仮名
ばしょうのはな
歴史的仮名
ばせうのはな
意味
バショウ科バショウ属の多年草
 
7月から9月ごろに、変わった形の花をつける
子季語
花芭蕉 はなばしょ
関連季語

草花
 
現代的仮名
はす
歴史的仮名

意味
ハス科ハス属の多年生水草
子季語
蓮池 はすいけ
蓮の花 はすのはな
はちす
白蓮 びゃくれん
紅蓮 べにはす
蓮華 れんげ
関連季語

初雪草

草花
 
現代的仮名
はつゆきそう
歴史的仮名

意味
トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草
子季語
嶺の雪 みねのゆき
関連季語

バナナ

果樹
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
バショウ科バショウ属のうち、果実を食用とする品種群の総称
子季語
甘蕉 みばしょう
関連季語

花菱草

草花
 
現代的仮名
はなびしそう
歴史的仮名
はなびしさう
意味
ケシ科ハナビシソウ属の多年草
子季語
金英花 きんえいか
関連季語

花紫

草花
 
現代的仮名
はなむらさき
歴史的仮名

意味
ムラサキ科の多年草
子季語
紫草 むらさき
紫草の花 むらさきのはな
紫の花 むらさきのはな
関連季語

浜菅

草花
 
現代的仮名
はますげ
歴史的仮名

意味
カヤツリグサ科の多年草
子季語
こうぶし
関連季語

浜茄子

樹木
 
現代的仮名
はまなす
歴史的仮名

意味
バラ科の落葉低木
子季語
浜梨 はまなし
玫瑰 はまなす
関連季語

浜木綿

草花
 
現代的仮名
はまゆう
歴史的仮名
はまゆふ
意味
ヒガンバナ科の多年草
子季語
はまおもと
関連季語

檜扇

草花
 
現代的仮名
ひおうぎ
歴史的仮名
ひあふぎ
意味
アヤメ科の多年草
子季語
射干 ひおうぎ
関連季語

頳桐の花

樹木
 
現代的仮名
ひぎりのはな
歴史的仮名

意味
クマツヅラ科クサギ属の落葉低木
 
夏から秋にかけ、多数の真っ赤な小花を円錐花序*えんすいかじょに開く
子季語
唐桐 とうぎり
頳桐咲く ひぎりさく
頳桐 ひぎりさく
関連季語

瓢の花

果菜類
 
現代的仮名
ひさごのはな
歴史的仮名

意味
ウリ科ユウガオ属のの蔓性一年草
 
7月から8月にかけて蔓の先端に夕顔に似た白い花を咲かせる
子季語
花瓢 はなひさご
瓢箪の花 ひょうたんのはな
ふくべの花 ふくべのはな
関連季語

美女桜

草花
 
現代的仮名
びじょざくら
歴史的仮名
びぢよざくら
意味
クマツヅラ科の多年草
子季語
バーベナ
関連季語

向日葵

草花
 
現代的仮名
ひまわり
歴史的仮名
ひまはり
意味
キク科の一年草
子季語
天蓋花 てんがいばな
天竺葵 てんじくあおい
日輪草 にちりんそう
日車 ひぐるま
日車草 ひぐるまそう
日向葵 ひゅうがあおい
ロシアひまわり
関連季語

百日草

草花
 
現代的仮名
ひゃくにちそう
歴史的仮名
ひゃくにちさう
意味
キク科の一年草
子季語

関連季語

風蘭

草花
 
現代的仮名
ふうらん
歴史的仮名

意味
ラン科の常緑多年草
子季語

関連季語

風露草

草花
 
現代的仮名
ふうろそう
歴史的仮名
ふうろさう
意味
フウロソウ科の多年草
子季語
伊吹風露 いぶきふうろ
関連季語

仏桑花

樹木
 
現代的仮名
ぶっそうげ
歴史的仮名

意味
アオイ科フヨウ属の常緑低木
子季語
紅槿 こうきん
ハイビスカス
扶桑花 ふそうか
琉球木槿 りゅうきゅうむくげ
関連季語

糸瓜の花

野菜 果菜類
 
現代的仮名
へちまのはな
歴史的仮名

意味
ウリ科の蔓性一年草
 
夏に釣鐘状*つりがねじょうの黄色い花を葉の根元に咲かせる
子季語
花糸瓜 はなへちま
関連季語

帚木

草花
 
現代的仮名
ほうきぎ
歴史的仮名

意味
アカザ科の一年草
子季語
涎衣草 えんいそう
コキア
地麦 ちばく
地膚 ちふ
庭草 にわくさ
帚木、地膚子 ははきぎ
帚草 ほうきぐさ
真木草 まきくさ
落草 らくそう
関連季語

 

 

菩提樹の花

樹木
 
現代的仮名
ぼだいじゅのはな
歴史的仮名

意味
シナノキ科の落葉高木
 
6月ごろに、芳香*ほうがのある淡黄色の花を咲かせる
子季語
大葉菩提樹 おおばぼだいじゅ
菩提の花 ぼだいのはな
関連季語

布袋草

草花
 
現代的仮名
ほていそう
歴史的仮名

意味
ミズアオイ科の多年草
子季語
布袋葵 ほていあおい
ミズヒヤシントー
関連季語

甜瓜

野菜 果菜類
 
現代的仮名
まくわうり
歴史的仮名
まくはうり
意味
ウリ科の蔓性一年草
子季語
甘瓜 あまうり
黄金甜瓜 こがねまくわうり
梨瓜 なしうり
真瓜 まくわ
真桑瓜 まくわうり
関連季語

松葉牡丹

草花
 
現代的仮名
まつばぼたん
歴史的仮名

意味
スベリヒユ科の一年草
子季語
爪切草 つめきりそう
日照草 ひでりそう
関連季語

茉莉花

樹木
 
現代的仮名
まつりか
歴史的仮名

意味
モクセイ科の常緑低木
子季語
ジャスミン
素馨 そけい
関連季語

三稜草

草花
 
現代的仮名
みくり
歴史的仮名

意味
ガマ科の多年草
子季語
やがら
関連季語

水葵

草花
 
現代的仮名
みずあおい
歴史的仮名
みづあふひ
意味
ミズアオイ科の一年草
子季語
水葱 なぎ
関連季語

水車前

草花
 
現代的仮名
みずおおばこ
歴史的仮名
みづおほばこ
意味
トチカガミ科の一年草
子季語
水朝顔 みずあさがお
関連季語

茗荷の子

山菜
 
現代的仮名
みょうがのこ
歴史的仮名
めうがのこ
意味
ショウガ科の多年草
ミョウガの花穂
 
花が咲く前に収穫した花芽は、香りがよく、料理の薬味や具材として食される
子季語
茗荷汁 みょうがじる
関連季語

麥稈菊

草花
 
現代的仮名
むぎわらぎく
歴史的仮名

意味
キク科ムギワラギク属の多年草
子季語
貝細工 かいざいく
麦藁菊 むぎわらぎく
関連季語

虫取菫

草花
 
現代的仮名
むしとりすみれ
歴史的仮名

意味
タヌキモ科の多年草
子季語

関連季語

メロン

野菜 果菜類
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
ウリ科キュウリ属の一年草
子季語
アムスメロン
アンデスメロン
西洋メロン せいようめろん
プリンスメロン
マスクメロン
夕張メロン ゆうばりめろん
関連季語

灸花

草花
 
現代的仮名
やいとばな
歴史的仮名

意味
アカネ科のつる性多年草
子季語
屁糞葛 へくそかずら
関連季語

山法師の花

樹木
 
現代的仮名
やまぼうしのはな
歴史的仮名
やまぼふしのはな
意味
ミズキ科の落葉高木
 
6月から7月ごろに、小枝の先に白い花びらのように見える苞*ほうに囲まれた頭状花序*とうじょうかじょをつける
子季語
山法師、山帽子 やまぼうし
山桑 やまぐわ
関連季語

夕顔

野菜 果菜類
 
現代的仮名
ゆうがお
歴史的仮名
ゆふがほ
意味
ウリ科の蔓性一年草
子季語
青夕顔 あおゆうがお
白夕顔 しろゆうがお
長夕顔 ながゆうがお
丸夕顔 まるゆうがお
夕顔棚 ゆうがおだな
関連季語

夕菅

草花
 
現代的仮名
ゆうすげ
歴史的仮名
ゆふすげ
意味
ユリ科の多年草
子季語
黄菅 きすげ
関連季語

ユッカ

樹木
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
リュウゼツラン科ユッカ属の常緑低木
子季語
糸蘭 いとらん
君代蘭 きみがよらん
関連季語

百合

草花
 
現代的仮名
ゆり
歴史的仮名

意味
ユリ科の多年草
子季語
鬼百合 おにゆり
鹿子百合 かのこゆり
黄姫百合 きひめゆり
車百合 くるまゆり
黒百合 くろゆり
小鬼百合 こおにゆり
さく百合(さくゆり
笹百合 ささゆり
早百合 さゆり
白百合 しらゆり
透百合 すかしゆり
菅百合 すげゆり
滝百合 たきゆり
竹島百合 たけしまゆり
鉄砲百合 てっぽうゆり
天蓋百合 てんがいゆり
姫百合 ひめゆり
紅百合 べにゆり
山百合 やまゆり
百合の香 ゆりのか
百合の花 ゆりのはな
関連季語

リアトリス

草花
 
現代的仮名

歴史的仮名

意味
キク科リアトリス属の多年草
子季語
麒麟菊 きりんぎく
関連季語

龍の髯

草花
 
現代的仮名
りゅうのひげ
歴史的仮名

意味
キジカクシ科ジャノヒゲ属の多年草
子季語
蛇の髭 じゃのひげ
関連季語

縷紅草

草花
 
現代的仮名
るこうそう
歴史的仮名
るこうさう
意味
ヒルガオ科の一年生蔓草
子季語
るこう
瑠紅草 るこうそう
関連季語

若牛蒡

野菜 根菜類
 
現代的仮名
わかごぼう
歴史的仮名
わかごばう
意味
早蒔きして夏に採れるゴボウ
子季語
新牛蒡 しんごぼう
関連季語

綿菅

草花
 
現代的仮名
わたすげ
歴史的仮名

意味
カヤツリグサ科の多年草
子季語

関連季語

棉の花

草花
 
現代的仮名
わたのはな
歴史的仮名

意味
アオイ科の一年草
 
7月から8月ごろに、葉の脇に白や淡黄色の大きな五弁花を咲かせる
子季語
綿の花 わたのはな
関連季語

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。