11月21日
ピットスポルム
ツヤのある斑入りの小さな葉が特徴的な植物。
学名
Pittosporum Tennuifolium
ピットスポルム・テヌイフォリウム
科名・属名
トベラ科
ピットスポルム属
英名
Pittosporum ピットスポルム
由来
種子が黒くツヤがあり、ネバネバしていることから、ギリシャ語で「樹脂」を意味する「Pitta(ピッタ)」と「種子」を意味する「Sporos(スポラ)」に由来する
和名
扉の木 とびらのき
由来
-
別名
-
園芸分類
耐寒性常緑低木
品種
Pittosporum Tennuifolium ‘Elfin’
ピットスポルム・テヌイフォリウム・エルフィン
Pittosporum Undulatum
ピットスポルム・ウンデュラツム
Pittosporum Kauaiense
ピットスポルム・カウアイエンセ
Pittosporum Napaliense
ピットスポルム・ナパリエンセ
など
用途
プランター、寄せ植え、切り花など
効能
-
主な原産地
-
開花期
4~5月
樹高
70~80cm
花色
花言葉
飛躍、偏愛、慈しみ
誕生花
2/14、11/21
神話
-
その他のバースデイフラワー
ガーベラ
ランタナ
カンパニュラ
ベル・フラワー
アルストロメリア
銀杏
花梨
花麒麟
11月22日
アロエ
古くから「医者知らず」といわれているほど、たくさんの薬効成分が含まれている多肉植物。
学名
Aloe Arborescens
アロエ・アルボレッセンス
科名・属名
ツルボラン科
アロエ属
英名
Aloe アロエ
由来
アラビア語で「苦み」を意味する「Alloeh(アロッホ)」に由来する
和名
木立蘆薈 きだちろかい
由来
-
別名
-
園芸分類
半耐寒性宿根草
品種
Aloe Vera アロエ・ベラ
Aloe longistyla ‘Nelii’
アロエ・ロンギステラ・ネリー
木立アロエ きだちあろえ
ホタルの光 ほたるのひかり
など
用途
食用薬用、プランター、化粧品など
効能
鎮痛、美肌、火傷、便秘改善、殺菌抗菌、アトピー性皮膚炎など
主な原産地
南アフリカ、マダガスカルなど
開花期
12~3月
草丈
30~100cm
花色
花言葉
万能、健康、信頼、苦痛
誕生花
9/8、9/11、11/22、12/20
神話
-
その他のバースデイフラワー
ポインセチア
マーガレット
ローズマリー
山椒
11月23日
ラケナリア
香りのあるベル型の小さな花が、穂のように連なって花を咲かせる。
学名
Lachenalia Aloides
ラケナリア・アロイデス
科名・属名
ユリ科
ラケナリア属
英名
Lachenalia ラケナリア
由来
スイスの植物学者 ベルナー・ド・ラシュナル(Werner de Lachenal)氏の名前に由来する
和名
ラケナリア
由来
-
別名
African Hyacinth
アフリカン・ヒアシンス
Cape Cowslips
ケープ・カウスリップス
園芸分類
半耐寒性球根
品種
Lachenalia Aloides ‘Aurea’
ラケナリア・アロイデス・アウレア
Lachenalia Viridiflora
ラケナリア・ビリディフローラ
など
用途
プランター、切り花など
効能
-
主な原産地
南アフリカなど
開花期
12~4月
草丈
15~25cm
花色
花言葉
変化、好奇心、緊張感、はずむ心、持続する、浮気はやめて
誕生花
1/12、1/18、3/11、11/15、11/23、11/26、12/7
神話
-
その他のバースデイフラワー
ピラカンサ
ストレリチア
蜜柑
鉄砲百合
孔雀アスター
11月24日
ピラカンサ
トゲのある枝を埋めるように、びしっりと鮮やかな紅色の実をつける。
学名
Pyracantha Angustifolia
ピラカンタ・アングスティフォリア
科名・属名
バラ科
ピラカンサ属
英名
Pyracantha ピラカンサ
由来
棘(とげ)のある枝に炎のような赤い実が、びっしりとつくことから、ギリシャ語で「火」を意味する「Pyro(ピュル)」と「棘」を意味する「Acantha(アカンタ)」に由来する
和名
常盤山査子 ときわさんざし
由来
-
別名
Firethorn ファイアーソ
園芸分類
耐寒性常緑低
品種
Pyracantha Coccinea ‘Harlequin’
ピラカンサ・コッキネア・ハーレクイン
Pyracantha hybrid ‘Mohave’
ピラカンサ・ハイブリッド・モハベ
Pyracantha hybrid ‘Red Elf’
ピラカンサ・ハイブリッド・レッド・エルフ
など
用途
庭木、プランター、盆栽など
効能
-
主な原産地
ヨーロッパ、東アジアなど
開花期
4~5月
樹高
1~5m
花色
花言葉
燃ゆる想い、慈悲、愛嬌、防衛、美しさはあなたの魅力
誕生花
10/26、11/13、11/23、11/24、12/3、12/6、12/8
神話
-
その他のバースデイフラワー
カトレヤ
サフラン
ストック
セントポーリア
ダイヤモンド・リリー
11月25日
セントポーリア
スミレによく似た可憐な花を咲かせる。
学名
Saintpaulia Ionantha
セントポーリア・イオナンタ
科名・属名
イワタバコ科
セントポーリア属
英名
Saintpaulia セントポーリア
由来
この植物の発見者であるドイツ人のヴァルター・フォン・ セントポール=イレール卿(Walter von Saint Paul-Illaire)氏の名前に由来する
和名
阿弗利加菫 あふりかすみれ
由来
-
別名
African Viole
アフリカン・バイオレット
園芸分類
非耐寒性宿根草
品種
Saintpaulia Confusa
セントポーリア・コンフューサ
Saintpaulia Grandifolia
セントポーリア・グランディフォリア
Saintpaulia Magungensis
セントポーリア・マグンゲンシス
など
用途
花壇、プランター、切り花など
効能
-
主な原産地
ケニア南部、タンザニア北部など
開花期
1~12月
草丈
5~20cm
花色
花言葉
小さな愛、同情、親しみ深い
誕生花
1/10、1/17、2/16、5/20、6/22、11/10、11/17、11/24、11/25、12/2、12/20、12/22
神話
-
その他のバースデイフラワー
エリカ
スモーク・ツリー
デンドロビュウム
ダイヤモンド・リリー
南天
金木犀
11月26日
シクラメン
ハート型の葉の間から、無数の花茎を伸ばした先に、花弁が反り返った花を下向きに咲かせる。
学名
Cyclamen Persicum
シクラメン・ペルシクム
科名・属名
サクラソウ科
シクラメン属
英名
Cyclamen シクラメン
由来
葉が丸い形をしており、花が咲いた後に茎がらせん状に曲がる様子から、「くり返す」を意味する「Cycle(サイクル)」が転じたことに由来する
和名
篝火花 かがりびばな
由来
花弁が反り返って咲く花姿が、「かがり火」のように見えることに由来する
別名
Sowbread ソウブレッド
豚の饅頭 ぶたのまんじゅう
由来
シチリア島の野生地の豚が好んで、この花の地下茎を食べることに由来する
園芸分類
秋植え非耐寒性球根
品種
Cyclamen Persicum ‘Victoria’
シクラメン・ペルシクム・ビクトリア
Cyclamen Persicum ‘Fairy Banbi’
シクラメン・ペルシクム・フェアリー・バンビ
Cyclamen persicum ‘Papillon’
シクラメン・ペルシクム・パピヨン
Cyclamen persicum ‘Pierce’
シクラメン・ペルシクム・ピアス
冬桜 ふゆざくら
など
用途
花壇、プランター、寄せ植え、切り花
効能
-
主な原産地
地中海沿岸、中近東など
開花期
10月~4月
草丈
10~30cm
花色
草丈
10~30cm
主な原産地
地中海沿岸、中近東など
花言葉
遠慮、疑惑、気後れ、切ない愛を受け止めて
嫉妬、疑いを持つ
憧れ、内気、はにかみ
恥ずかしがり屋
清純
誕生花
1/4、1/7、1/8、1/14、2/4、11/26、12/7、12/8、12/2
2/3
12/10
神話
-
その他のバースデイフラワー
カラー
バンダ
アキレア
ペチュニア
ラケナリア
グラジオラス
アイビー・ゼラニウム
11月27日
葉牡丹
ヨーロッパ原産のキャベツを、日本で観賞用に改良された品種で、幾重にも重なる葉が寒くなるにつれて色づく。
日本では縁起のよい植物として、お正月の寄せ植えに欠かせない植物のひとつ。
学名
Brassica Oleracea
ブラシカ・オレラセア
科名・属名
アブラナ科
アブラナ属
英名
Flowering Kale
フラワーリング・ケール
由来
-
和名
葉牡丹 はぼたん
由来
葉が美しく色づいて牡丹の花のように見えることに由来する
別名
Ornamental Kale
オーナメンタル・ケール
Decorative Kale
デコラティブ・ケール
牡丹菜 ぼたんな
阿蘭陀菜 おらんだな
花キャベツ はなきゃべつ
園芸分類
耐寒性宿根草、
夏植え一年草
秋植え一年草
多年草ではあるが高温多湿の環境に弱いため、一年草として扱われていることが多い
品種
Brassica Oleracea ‘Lucille Vanilla’
ブラシカ・オレラセア・ルシール・バニラ
白孔雀 しろくじゃく
晴れ姿 はれすがた
など
用途
花壇、庭植え、プランター、寄せ植え、切り花など
効能
-
主な原産地
ヨーロッパ西部など
開花期
11~3月
草丈
10~80cm
花色
花言葉
祝福、利益、包む愛、記憶に残る想い、違和感を覚える
誕生花
1/2、1/5、1/7、1/13、11/27、12/4、12/7、12/9、12/13、12/30、12/31
神話
-
その他のバースデイフラワー
ルピナス
スプレー・マム
デンドロビュウム
菊
薔薇
山茶花
11月28日
オンシジュウム
無数に枝分かれした長く伸びた茎の先に小さな花を咲かせる。
学名
Oncidium Ampliatum
オンシジュウム・アンプリアツム
科名・属名
ラン科
オンシジューム属
英名
Dancing Lady Orchid
ダンシング・レディ・オーキッド
由来
花の形がスカートを広げて踊る女性のようにみえることに由来する
和名
群雀蘭 むれすずめらん
由来
一部の花弁の基部にコブ状の突起があることから、ギリシャ語の「こぶ」を意味する「Onkos(オンコス)」と「形」を意味する「Edios(エイドス)」に由来する
別名
Butterfly Orchid
バタフライ・オーキッド
園芸分類
非耐寒性多年草
品種
Oncidium ‘Aloha Iwanaga’
オンシジウム・アロハ・イワナガ
Oncidium Twinkle ‘Red Fantasy’
オンシジウム・トゥインクル・レッド・ファンタジー
Oncidium Mayfair ‘Yellow Angel’
オンシジウム・メイフェア・イエロー・エンジェル
など
用途
プランター、切り花など
効能
-
主な原産地
中央アメリカ、南アメリカなど
開花期
8~12月
草丈
5~100cm
花色
花言葉
清楚、可憐、遊び心、美しい瞳、神秘的な愛、気立ての良さ、一緒に踊って
誕生花
1/15、1/31、2/6、6/20、8/29、10/9、11/4、11/5、11/13、11/28、12/4
神話
-
その他のバースデイフラワー
アスター
ヘリコニア
サンダーソニア
シルバー・キャット
ダイヤモンド・リリー
11月29日
杜鵑草
初夏から秋にかけて、葉の付け根と久喜の先に複数の花を上向きに咲かせる。
学名
Tricyrtis Tirta
トリキルティス・ヒルタ
科名・属名
ユリ科
ホトトギス属
英名
Toad Lily トード・リリー
由来
花の斑点模様がカエルの模様に似ていることに由来する
和名
杜鵑草 ほととぎすそう
由来
花の斑模様が鳥のホトトギスの腹部の模様に似ていることに由来する
別名
油点草 ゆてんそう
時鳥草 ときどりそう
鶏脚草 けいきょくそう
園芸分類
耐寒性多年草
品種
白杜鵑草
しろほととぎすそう
玉川杜鵑草
たまがわほととぎすそう
山杜鵑草
やまほととぎすそう
黄花杜鵑草
きばなほととぎすそう
など
用途
花壇、プランター、食用など
効能
-
主な原産地
日本、台湾、朝鮮半島など
開花期
8~11月
草丈
30~100㎝
花色
花言葉
永遠、秘めた思い、永遠にあなたのもの、秘めた意志、秘めた恋、恥ずかしがりや、永遠の若さ
誕生花
9/12、9/16、9/19、10/4、10/9、10/19、11/29
神話
-
その他のバースデイフラワー
ベゴニア
ポインセチア
11月30日
ユーチャリス
上品で清楚な雰囲気の白い花は、ブライダルブーケなどにも使われている。
学名
Eucharis Gramdiflora
ユーチャリス・グランディフローラ
由来
ギリシャ語の「よい」を意味する「Eu(エウ)」と「引き付ける」を意味する「Charis(カリス)」に由来する
科名・属名
ヒガンバナ科
ユーチャリス属
英名
Eucharist Lily
ユーカリスト・リリー
由来
-
和名
擬宝珠水仙 ぎぼうしずずいせん
由来
-
別名
Amazon Lily
アマゾン・リリー
園芸分類
非耐寒性球根
品種
-
用途
プランター、切り花など
効能
-
主な原産地
-
開花期
8~2月
草丈
40~60cm
花色
花言葉
気品、清純な心、純情な愛情、うつむく可憐さ
誕生花
2/22、8/4、9/19、11/2、11/7、11/10、11/30、12/6
神話
-
その他のバースデイフラワー
ツンベルギア
パフィオペディラム
銀杏
霞草
葉蘭
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またいらしゃいな。