PR

晩秋を紡ぐ言の葉【季語一覧】

動物

その季節に活動が活発になり姿を現す、昆虫や鳥、魚、動物など生き物を表わす季語。

 

花鶏

鳥類
 
現代的仮名
あとり
歴史的仮名

意味
アトリ科アトリ属の渡り鳥
 
秋から冬にかけて、シベリア方面から渡来する
子季語
獦子鳥 あとり
関連季語

哺乳類
 
現代的仮名
いのしし
歴史的仮名
ゐのしし
意味
イノシシ科の哺乳動物
子季語
瓜坊 うりぼう
猪穽 ししあな
猪垣 ししがき
猪肉 ししにく
猪番 ししばん
猪道 ししみち
猪罠 ししわな
手負猪 ておいじし
野猪 やちょ
山鯨 やまくじら
関連季語

落鰻

魚類
 
現代的仮名
おちうなぎ
歴史的仮名

意味
産卵のため海へ下るウナギ
子季語
下り鰻 おりうなぎ
関連季語

落かいず

魚類
 
現代的仮名
おちかいず
歴史的仮名

意味
秋の深まりにつれて、産卵のために海の深いところへ移っていく黒鯛の若魚
子季語

関連季語

落鯛

魚類
 
現代的仮名
おちだい
歴史的仮名

意味
秋の深まりにつれて、産卵のために外海に移っていくタイ
子季語

関連季語

落鮒

魚類
 
現代的仮名
おちぶな
歴史的仮名

意味
秋の深まりにつれて、寒さを避けて川や湖の深みへ移動するフナ
子季語

関連季語

頭高

鳥類
 
現代的仮名
かしらだか
歴史的仮名

意味
ホオジロ科の渡り鳥
 
秋から冬にかけて、シベリア方面から渡来する
子季語
かしら
関連季語

菊戴

鳥類
 
現代的仮名
きくいただき
歴史的仮名

意味
キクイタダキ科の小鳥
子季語

関連季語

木葉山女

魚類
 
現代的仮名
このはやまめ
歴史的仮名

意味
サケ目サケ科に属する魚
 
晩秋に山の木の葉が散るころのヤマメ
子季語

関連季語

坂鳥

鳥類
 
現代的仮名
さかどり
歴史的仮名

意味
山を越えて里に来る渡り鳥
子季語

関連季語

秋刀魚

魚類
 
現代的仮名
さんま
歴史的仮名

意味
サンマ科の海水魚
子季語
さいら
秋刀魚網 さんまあみ
初さんま はつさんま
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
しめ
歴史的仮名

意味
アトリ科の渡り鳥
 
秋にシベリア方面からから渡来する
子季語
蝋嘴鳥 しめ
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
つぐみ
歴史的仮名

意味
ツグミ科の鳥
 
秋の終わりから冬にかけて、シベリア方面からから渡来する
子季語
白腹 しろはら
鳥馬 ちょうま
鶫網 つぐみあみ
八丈鶫 はちじょうつぐみ
関連季語

鶴来る

鳥類
 
現代的仮名
つるきたる
歴史的仮名

意味
シベリアなどの寒冷地で繁殖した鶴が、晩秋になると日本の暖地に飛来する
子季語
田鶴渡る たづわたる
鶴渡る つるわたる
渡り鶴 わたりづる
関連季語

残る虫

昆虫
 
現代的仮名
のこるむし
歴史的仮名

意味
秋深くなっても、細々とした声で鳴いている秋の虫
子季語
すがれ虫 すがれむし
関連季語

蜂の仔

昆虫
 
現代的仮名
はちのこ
歴史的仮名

意味
食用とする地蜂の子
子季語
地蜂焼 じばちやき
蜂の子 はちのこ
蜂の子飯 はちのこめし
関連季語

花咲蟹

甲殻類
 
現代的仮名
はなさきがに
歴史的仮名

意味
タラバガニ科のカニ
子季語

関連季語

ひいらぎ

魚類
 
現代的仮名

歴史的仮名
ひひらぎ
意味
ヒイラギ科の海水魚
子季語
ぎち
にろぎ
にろぎ釣 にろぎつり
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
ひたき
歴史的仮名

意味
ヒタキ科の鳥
子季語
尉鶲 じょうびたき
団子背負い だんごしょい
馬鹿っちょ ばかっちょ
火焚鳥 ひたきどり
紋鶲 もんびたき
瑠璃鶲 るりひたき
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
ひよどり
歴史的仮名

意味
ヒヨドリ科の鳥
子季語
ひえどり
白頭鳥 ひよどり
関連季語

鳥類
 
現代的仮名
ひわ
歴史的仮名
ひは
意味
アトリ科の小鳥
子季語
金雀 きんじゃく
金翅雀 きんしじゃく
小紅鶸 こべにひわ
紅鶸 べにひわ
真鶸 まひわ
関連季語

猿子鳥

鳥類
 
現代的仮名
ましこ
歴史的仮名

意味
アトリ科の渡り鳥
 
晩秋にシベリア方面から渡来する
子季語
赤猿子 あかましこ
大猿子 おおましこ
銀山猿子 ぎんざんましこ
猿猿子 さるましこ
萩猿子 はぎましこ
紅猿子 べにましこ
増子鳥 ましこ
関連季語

紅葉鱮

魚類
 
現代的仮名
もみじなご
歴史的仮名

意味
コイ科の淡水魚
 
晩秋に、ヒレが赤くなったタナゴ
子季語

関連季語

紅葉鮒

魚類
 
現代的仮名
もみじぶな
歴史的仮名

意味
琵琶湖*びわこに生息する源五郎鮒*げんごろうぶなが、秋から冬にかけてヒレが赤く色づいたもの
子季語

関連季語

遊糸

昆虫
 
現代的仮名
ゆうし
歴史的仮名

意味
蜘蛛*くもの子供が、糸にぶら下がった状態で風に吹かれていること
子季語
糸遊 いとゆう
陽炎 かげろう
野馬 やば
関連季語

連雀

鳥類
 
現代的仮名
れんじゃく
歴史的仮名

意味
レンジャク科の渡り鳥
 
秋の終わりから冬にかけて、シベリア方面からから渡来する
子季語
黄連雀 きれんじゃく
緋連雀 ひれんじゃく
ほや鳥 ほやどり
関連季語

この記事を読んでくださりありがとうございます。
少しでもあなたのお役に立っているならば良き良き。