地理
田畑、山、川、海など自然を表わす季語。
刈田
田畑
かりた
―
稲刈りが終わったあとの田
刈小田 かりおだ
刈田面 かりたづら
苅田原 かりたはら
刈田道 かりたみち
―
野山の色
山野
のやまのいろ
―
草木が紅葉して彩られた野山
野の色 ののいろ
野山色づく のやまいろづく
山の色 やまのいろ
―
野山の錦
山野
のやまのにしき
―
秋の山野のいろどりの美しさを錦*にしきに見立てていう言葉
秋に錦 あきににしき
秋の錦 あきのにしき
草の錦 くさのにしき
草木の錦 くさきのにしき
梢の錦 こずえのにしき
錦の野山 にしきののやま
野の錦 ののにしき
山の錦 やまのにしき
―
穭田
田畑
ひつじだ
ひつぢだ
刈り取った後の稲の切り株一面に、青々とした稲がふたたび生え出た田
穭 ひつじ
穭稲 ひつじいね
穭穂 ひつじほ
―